もっと詳しく

<p>ロシア非難決議案採決へ 国連総会特別会合3日目:時事ドットコム</p><p>ロシア非難決議案採決へ 国連総会特別会合3日目</p><p>【ニューヨーク時事】国連総会は2日(日本時間3日)、ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり3日目となる緊急特別会合を開いた。米国代表らによる演説後、侵攻を国連憲章違反だと断じ、軍の即時撤退を求める対ロシア非難決議案を採決に付す。 2日目までに意見表明を終えた109人の各国大使らの多くが、決議案への賛同の意向を示している。ウクライナ南部クリミア半島のロシア併合を無効とする決議が2014年に国連総会で採択された際は、100カ国が賛成票を投じた。米国などはロシアの国際的孤立を際立たせるため、当時を上回る圧…</p><p>【ニューヨーク時事】国連総会は2日(日本時間3日)、ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり3日目となる緊急特別会合を開いた。米国代表らによる演説後、侵攻を国連憲章違反だと断じ、軍の即時撤退を求める対ロシア非難決議案を採決に付す。 2日目までに意見表明を終えた109人の各国大使らの多くが、決議案への賛同の意向を示している。ウクライナ南部クリミア半島のロシア併合を無効とする決議が2014年に国連総会で採択された際は、100カ国が賛成票を投じた。米国などはロシアの国際的孤立を際立たせるため、当時を上回る圧倒的な支持を得たい考え。</p>