門で見送る住職 音羽山観音寺の歴史は古く、藤原鎌足公作の梅の木観音像を祀ったのが始めと伝えられています。867年に起きた「音羽流れ」という山津波で100からの坊が崩壊し、梅の木観音像も消失しました。唯一残った音羽山観音寺は当時の奥の院だったのではないかと伝えられています。 千年の時が流れ…
門で見送る住職 音羽山観音寺の歴史は古く、藤原鎌足公作の梅の木観音像を祀ったのが始めと伝えられています。867年に起きた「音羽流れ」という山津波で100からの坊が崩壊し、梅の木観音像も消失しました。唯一残った音羽山観音寺は当時の奥の院だったのではないかと伝えられています。 千年の時が流れ…