もっと詳しく

 開業日が2022年9月23日に正式決定した西九州新幹線。佐賀県武雄温泉駅と長崎県長崎駅を新幹線で結び、博多駅~武雄温泉駅は在来線特急で接続する「リレー方式」で開業し、現状の博多~長崎間を最速で約30分程度短縮する。

 この西九州新幹線の拠点となる長崎県大村市に開設された「大村車両基地」と、実際に運行される車両、「N700S かもめ」が2022年3月20日に一般公開された。

 この日、基地内に入ることができたのは、抽選で当選した2600名。この応募枠に対して申し込まれたのは、なんと驚きの12,529 件 27,603人!! 倍率は10.6倍にもなった。やはり九州内からの応募が最多となったが、北は北海道、南は沖縄県からとまさに日本中から応募が届いた。

文、写真/村上悠太

【画像ギャラリー】貴重な新幹線の車両基地と「かもめ」を公開!! 鉄道好きにはたまらない景色!!!!(13枚)画像ギャラリー

■新しい鉄道には子どもたちの声援がよく似合う

 取材前日の3月19日には報道陣、政界関係者等向けの公開が行われたものの、来賓のVIPも顔をしかめるあいにくの雨模様。しかし20日はうって変わって温かく晴れわたり、開場前には地元の子どもたちによる「出発進行!」の掛け声で軽やかに一日がスタート。やはりこうした晴れやかな日、そして新しい鉄道には子どもたちの笑顔のほうがよく似合う。

子どもたちの出発合図で一般公開がスタート!


「大村車両基地」は2022年9月の開業時点では西九州新幹線唯一の車両基地で、1月に搬入された西九州新幹線向け新造車両「N700S」第1編成に続いて、3月に搬入された第2編成と車両搬入が行われ、開業時には全4編成のN700Sが在籍する基地となる。

 安全安定輸送に必要な定期的な車両の検査、メンテナンスを行う拠点としての役割を持つ。基地のすぐ横には在来線のJR大村線が走行しており、新駅「大村車両基地駅」が新幹線開業と合わせて新規開業予定。名称から基地内で働く人専用の駅のようにイメージするかもしれないが、一般利用客も使用できる駅だ。

 新幹線車両にも自動車同様に「車検」が存在し、それぞれ「仕業検査」、「交番検査」、「台車検査」、「全般検査」とよばれている。それぞれ内容、実施頻度なども厳格に定められており、たとえば「仕業検査」は架線(電線)から車両に集電を行う屋根上に取り付けられているパンタグラフや台車、ブレーキ、ドア、各種保安装置などを分解せずに目視点検で行う、いわば日常的な検査。

 一方、120万キロごと、もしくは36カ月以内に行う「全般検査」は、車両を隅々まで分解し、その状態を徹底的にチェックしてくまなくメンテナンスを実施。車両塗装も再度行われ、まさに新車さながらの状態にする最も大規模な検査となっている。大村車両基地ではこの新幹線に必要な4つの検査のうち3つが実施される。残る1つの台車検査については、台車の脱着、車輪周りの検査は大村車両基地で実施し、台車の検査については九州新幹線の拠点である、「熊本総合車両所」に陸路で搬送し実施される。

庫内に留置された「N700S かもめ」

 一般公開が行われたタイミングではまだ基地内にいる「かもめ」は1編成のみ。この編成は、以前の記事(※)でも紹介した、海上輸送と深夜の陸送を経てはるばる山口県からやってきた、あの編成だ。

(※ 新幹線「N700S」が海を渡り、街中を運ばれる…異例のツアーに密着取材)

 当時はまだ電源はもちろん入っていないし編成にもなっていなかったので、どこか「新幹線!」という感じが弱かったが、この日はきちんとレールの上に乗り、車内は明るく、そして各車両が連結された6両編成となった完成形でゲストを出迎えた。あの寒い海の上と夜の光景を知っていると思わず、「こんなに立派になって……」と感慨深いものを覚えるのは僕だけだろうか!?

■「テレビで見るよりかっこいい!」

 大村車両基地の敷地は約10.9m2で、新幹線の基地としてはどちらかというとコンパクト。西九州新幹線の車両留置、検査・修繕・洗車をはじめ、線路保守車両の基地、それら車両の修繕などが行える設備を持っている。今回の一般公開ではそれらが一通り見られるように設定され、一部を除き写真撮影も自由。普段は立ち入ることができない場所とあって来場者は興味深くじっくりとウォッチングしている様子だ。

 そして、主役ともいえる「N700S かもめ」は仕交検庫と呼ばれる庫の中に置かれ、先頭車両が庫外に出ているスタイルで公開された。この庫内にいる姿は、「N700S かもめ」のデザインとピカピカの基地の雰囲気がマッチし、一大フォトスポットに!

今回初公開となった4号車自由席。2+3のシート配置になっている

 その特徴的な外観のほか、3号車(指定席)と4号車(自由席)車内も公開された。基地の見学だけでもレア体験だが、やっぱり来場者の注目を集めたのはN700Sそのもの。

 JR九州の各種特急、観光向け「D&S列車」などを多数手がけてきたデザイナーの水戸岡鋭治氏が今回もデザインを担当。「テレビで見るよりかっこいい!」と来場者は実車の迫力を実感。大人も子どももはしゃぎながら車両にカメラを向けていた。

 現在のところ、6両編成で運行される西九州新幹線だが、将来的に輸送量が増えた際に対応できるように、大村車両基地の全施設は8両編成にも対応できるように準備工事がされており、また編成数自体が増えても対応できるようになっている。

■きっと何か考えているに違いない!

  基地も完成し、第2編成も無事に大村に到着して、開業に向け準備が進められている西九州新幹線。今後はいよいよ実際に営業線上に車両を出して、各種試験や乗務員の習熟訓練が行われる見込みだ。

 ちなみにJR九州といえば、新幹線を「流れ星」に見立てた「流れ星新幹線」、九州新幹線博多~鹿児島中央全線開業のお祝いに、沿線に集まった人たちを新幹線から撮影した「祝!九州縦断ウェーブ」と、他のJRとは一線を画す数々の斬新な企画を実施してきたユニークな社風がウリ。

 今のところ西九州新幹線ではこうした大規模なイベントは発表されていないが、きっと、いや絶対になにか考えているに違いないと僕は期待している。

【画像ギャラリー】貴重な新幹線の車両基地と「かもめ」を公開!! 鉄道好きにはたまらない景色!!!!(13枚)画像ギャラリー

投稿 いよいよ開通秒読み!! やっぱりカッコいい!! JR九州西九州新幹線「N700S かもめ」お披露目!!自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。