Skip to content
  • coron
  • coron

NewsTag

Header Image
Category

静電力

3 Posts

Featured

Posted byふらっつ
【基礎から学ぶ交流回路】 変調 ~ひずみ波の使われ方とAM変調度の求め方
Posted byふらっつ
【基礎から学ぶ交流回路】 整流形計器の平均値と実効値
Posted byふらっつ
【基礎から学ぶ交流回路】 交流電圧の平均値の求め方 ~三角波編
Posted byふらっつ
【基礎から学ぶ交流回路】 交流電圧の実効値の求め方 ~正弦波編

【基礎から学ぶ静電力】 リプル電流とは? ~ノイズ吸収用のコンデンサに流れる電流

  • Posted in電気電子静電力
  • Posted byふらっつ
  • 01/17/2022

今回は、「リプル電流」についての説明です。 リプル電流とは? リプル電流とは、ノイズ吸収用に配置したコンデンサに流れる電流のことです。名称通り、リプル/リップル[ripple(脈動)]している電流です。電解コンデンサと密 […]

【基礎から学ぶ静電力】 電気二重層コンデンサとは? ~特徴と構造について

  • Posted in電気電子静電力
  • Posted byふらっつ
  • 01/14/2022

今回は、「電気二重層コンデンサ」についての説明です。 電気二重層コンデンサとは? 電気二重層コンデンサは、英語で[Electric Double Layer Capacitor]と書くので、略してEDLCとも呼ばれていま […]

【基礎から学ぶ静電力】 R-C回路のコンデンサ端子電圧の時間的変化(充電過程)

  • Posted in電気電子静電力
  • Posted byふらっつ
  • 03/03/2021

今回は、「R-C回路のコンデンサ端子電圧の時間的変化(充電過程)」についての説明です。 R-C回路の過渡現象 前提としてR-C回路の過渡現象について知っている必要があります。ここで簡単に説明する内容で理解できない場合は以 […]

NewsTag
WordPress theme by componentz

Archives

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
Hit enter to search or ESC to close