※本記事は、2022年1月25日刊行の定期誌『MarkeZine』73号に掲載したものです。 キーワード1:「メリハリ消費」 コロナ禍以前、私たちは、平日は家で食事をし、週末はおでかけをして外食を楽しむなど「家」と「外」の行き来で自然と生活にメリハリをつけることができていました。 ところがコロナ禍によ……
底なしの恐怖が待ち受ける深層世界Sci-FiアクションADV『Hidden Deep』リリース―『Half-Life』や「エ… (Game*Spark)
ポーランドのデベロッパーCogwheel SoftwareはSFアクションADV『Hidden Deep』をリリースし、あわせてトレイラーを公開しました。本作は、映画「遊星からの物体X」「エイリアン」やゲーム「Half-Life」など80年~90年代の往年の名作からインスパイアされた、暗く閉ざされた地下世界を探索していく2Dア……
Amazon限定!スター・ウォーズ『マンダロリアン』風のポテトヘッドのフィギュアが登場!Amazonで予約… (電撃ホビーウェブ)
Amazon.co.jpにて予約受付中のハズブロの注目アイテム「【Amazon.co.jp限定】ポテトヘッド ヤンダロリアン」をご紹介! ※商品名、写真をクリックするとAmazon.co.jpの販売ページが開きます。 ※記事内容は2022年1月24日時点のものです。記事公開後に変更になる場合がありますので、Amazonのサイトでご……
6.4インチ有機ELディスプレイに5000万画素のトリプルカメラ搭載!2万円台で買えるモ… ()
モトローラ「moto g31」 モトローラは、Androidスマートフォン「moto g31」を発表した。moto g31は、充実した機能と求めやすい価格帯を実現したミドルレンジスマートフォンmoto gファミリーのmoto g30の後継モデル。 ベイビーブルー ミネラルグレイ 6.4インチFHD+の有機ELディスプレイを採用し、5,000……
Meta(旧Facebook)、メタバース構築に向けてNVIDIAと共同で高速AIスパコン構築中 (ITmedia)
米Meta(旧Facebook)は1月24日(現地時間)、AIスーパーコンピュータ「AI Research SuperCluster(RSC)」を発表した。2022年半ばに完成の見込みで、「世界最速になると確信している」という。 「AI Research SuperCluster(RSC)」(画像:Meta) RSCは「何百ものテキスト、画像、動画をシームレスに……
Control Web Panelにリモートコード実行につながる2件の重大な脆弱性 (マイナビ)
Octagon Networksは1月22日、「CVE-2021-45467: CWP CentOS Web Panel ? preauth RCE」において、オープンソースで開発されているWebベースのLinuxコントロールパネル「Control Web Panel」(以下、CWP)の2件の重大な脆弱性の詳細を明らかにした。この脆弱性は、攻撃者によって事前認証によるリモート……
さらなる下落は? 仮想通貨チャート分析:ビットコイン・イーサ・XRP(リップル) (コインテレグラフ)
BTC/USDT ビットコインは過去2日間、39,600ドルから37,332.70ドルのゾーンを下回って推移している。23日に買い手がリリーフラリーを試みたが、37,332.70ドルのオーバーヘッドレジスタンスにさえ挑戦することができなかった。これは、高値圏での需要の弱さを示している。 BTC/USDT daily chart. Source:……
ソフトバンク・ビジョン・ファンド日本2号案件はなぜ「スニーカーのC2C」だったのか (ビジネス+IT)
30年以上にわたり、新興技術の支援を続けてきたソフトバンクグループ。その中でも投資事業「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」(SVF)は、海外のあらゆる分野のベンチャー企業に対して超巨額な投資を実施して注目を集めている。2021年10月には日本投資第1号案件のアキュリスファーマへ、同年12月には……
米IBM、第4四半期予想上回る クラウド事業注力が奏功 (ロイター)
米IBMが24日に発表した第4・四半期(2021年12月31日まで)決算は予想を上回った。2019年2月撮影(2022年 ロイター/Sergio Perez)[24日 ロイター] – 米IBMが24日に発表した第4・四半期(2021年12月31日まで)決算は予想を上回った。成長が鈍い事業から撤退し、世界中でデジタル化が進む中、クラウド……
両利きの経営でDXの推進を――早稲田大学 ビジネススクール 根来龍之教授 (ITmedia)
アイティメディアが主催するライブ配信セミナー「ITmedia DX Summit vol.10 デジタルで世界はもっと良く変えられる」のDay1の基調講演には、早稲田大学 ビジネススクールの根来龍之教授が登場。「DXと両利きの経営」をテーマに、デジタルトランスフォーメーション(DX)の考え方と課題、その克服方法な……