au「Galaxy S21/S21+」、Android 12へアップデート (impress)

KDDIは、auのAndroidスマートフォン「Galaxy S21 5G SCG09」「Galaxy S21+ 5G SCG10」(ともにサムスン電子製)のソフトウェア更新サービスの提供を、25日10時に開始する。適用することでAndroid 12にアップデートされる。 Galaxy S21 5G 同アップデートの適用で、最大6件の画像と動画を組み合わせて……

「povo フェス」開催、新規加入&データ購入で“最大30日使い放題”プレゼント (impress)

KDDIと沖縄セルラーは、条件を満たすと、24時間のデータ使い放題を最大30日分プレゼントするキャンペーン「povoフェス~2022 Spring~」を開始した。終了日は未定。 オンライン料金専用プラン「povo2.0」では、月額基本料を0円にしつつ、データ通信分や音声通話定額などを別途、「トッピング」として追……

楽天モバイル、「3か月無料」は2月8日で終了 (Engadget)

engadget楽天モバイルは、Rakuten UN-UNIMIT VIへの新規加入で携帯料金が3か月無料となるキャンペーンを2月8日申し込み分をもって終了します。WEBの場合2月8日午後11時59分、店舗の場合は2月8日の閉店までの申し込み分をもってキャンペーンを終了します。同キャンペーンは2021年4月8日から実施していま……

GAINWARDからGeForce RTX 3050ビデオカード。実売5万2,800円 (impress)

株式会社ニューエックスは、GAINWARD製のGeForce RTX 3050ビデオカード「GAINWARD GeForce RTX 3050 GHOST 8GB GDDR6 128bit 3-DP HDMI」を1月27日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は5万2,800円前後の見込み。 AmpereアーキテクチャGPU採用のエントリー向けモデルとなる。独自ユー……

ほぼ裸の持ち心地。iPhone 13 Pro用ケース「DURO」がカメラ保護を強化、早速試用してみた (Engadget)

アクセサリーブランドのDeffから登場した「Ultra Slim & Light Case DURO Special Edition for iPhone 13 Pro」(税込5880円)は、アラミド繊維(ケブラー繊維)を採用することで、0.6mmの薄さと12gの超軽量を実現したケースです。この同繊維は、同じ質量の鋼鉄よりも5倍強く、重量はガラス繊維の半分……

京王プラザホテル、最上階ラウンジをリニューアル 全ての宿泊客に開放 (ITmedia)

京王プラザホテルは1月25日、南館最上階のラウンジを「リュクス ラウンジ ~THE PLACE~」としてリニューアルオープンした。今まではホテル会員や限定の宿泊プランでしか利用できなかったが、コロナ禍の「おこもりステイ」需要を獲得するため開放する。 京王プラザホテルは南館最上階のラウンジを「リ……

バケツが洗濯機に早変わり!衣類を巻き付けながら回転を繰り返してたたき洗いをする… ()

サンコーは、「どこでも洗濯機『大渦丸』バッテリーセット」を発売した。価格は3,280円。 本製品はバケツに取り付けて使うコンパクト洗濯機。 バケツに水と洗剤を投入し、バケツの底面もしくは側面に本製品を吸盤で貼り付け、面ファスナー部分に洗濯物を取り付ければ準備完了。USBケーブルをモバイルバ……

GMO、イエラエセキュリティを買収 保有割合50%相当する110万株を92億円で取得 セキュリティ事業への… (Social Game Info)

GMOインターネットは、1月24日、イエラエセキュリティを買収し子会社化すると発表した。議決権所有割合の50%に相当する110万8638株を2月28日付で92億6200万円で取得する予定だ。サイバーセキュリティ領域における技術力を取り込み、電子認証・印鑑事業に加え、セキュリティ事業に本格参入する考……

インドの電動スクーター企業Ola Electricが新たな資金調達で約5690億円の評価額に (TechCrunch)

インドの配車サービス大手のスピンオフであるOla Electric(オラエレクトリック)は初の電動スクーターの展開に苦労し、また同社の労働文化に疑問が呈されている中で、現地時間1月24日に新たな資金調達ラウンドで2億ドル(約230億円)を調達したと発表した。 Tekne Private Ventures、Alpine Opportuni……

次期iPhone 14 Pro用4800万画素センサー、ソニーとTSMCが製造か 日本のJASMでも生産? (ITmedia)

iPhone 14 Proに初めて有効4800万画素積層型CMOSイメージセンサーが搭載される見込みで、ソニーの自社生産能力の不足が明らかなことから、2022年にTSMCとの協力関係を拡大し、ピクセル層チップをTSMCに初めてリリースすると予想されていると、工商時報が伝えている。 Appleのサプライチェーンによると……