IIJ、ゼロトラストを実現する新リモートアクセスサービス開始 (マイナビ)

IIJは1月25日、セキュリティを強化した新たなリモートアクセスサービス「IIJフレックスモビリティサービス/ZTNA(ゼットティーエヌエー)」の提供を2022年1月31日より開始すると発表した。 新サービスは、約100社が導入しているという同社のリモートアクセスサービス「IIJフレックスモビリティサービス……

Customer.ioのホームページから学ぶコンバージョン率の改善方法 (TechCrunch)

サイト訪問者を顧客へと転換させることができるホームページは、スタートアップが所有できる最も有用な資産の1つである。 コールドトラフィック(そのサイトで紹介されているビジネスについて知らない訪問者)を顧客へと転換させることができるようになれば、新たなオーディエンスを獲得するために、よ……

【ポケカ】25周年を記念した“25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX”の受注販売が開始。受注期限は2月7日17時… (ファミ通)

アマゾンにて、“ポケモンカードゲーム ソード&シールド 25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX”の受注販売が開始した。価格は17600円[税込]。受付期間は2022年2月7日17時までで、2022年8月下旬以降に発送予定となっている。 広告 2021年10月に抽選販売が行われたアイテムだが、応募が殺到したため入手でき……

日本ユニシス、ローコード/ノーコード開発で業務のデジタル化を支援する「業務デジタル化支援サービ… (impress)

日本ユニシス株式会社は25日、マイクロソフトのローコード/ノーコード開発ツール「Microsoft Power Platform」を活用して、企業の業務デジタル化を支援する「業務デジタル化支援サービス for Microsoft Power Platform」の提供を開始した。 サービスは、紙やExcel・、メールなどによる業務を効率化し……

「NBA RISE TO STARDOM」,渡邊雄太選手の公認アンバサダー就任記念スペシャル対談番組が配信開始に (4Gamer.net)

NBA RISE TO STARDOM NBA RISE TO STARDOM 配信元 グラビティゲームアライズ 配信日 2022/01/25 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>【NBA RISE TO STARDOM(NBAライズ)】渡邊雄太×田臥勇太×ココリコ田中×佐々木クリス スペシャル番組配信開始!ここでしか観られない奇跡のNBA……

マウスコンピューター、薄型軽量14型ノートPC「DAIV 4P」にLTEオプションを追加 (マイナビ)

マウスコンピューターは1月25日、薄型軽量な14型ノートPC「DAIV 4P」に、LTEオプションを追加した。22,000円で搭載できる。 「DAIV 4P」でLTEオプションを利用できるように DAIV 4Pは、マグネシウム合金素材の採用で本体重量が985gと軽い点が特徴のノートPC。今回追加されたLTEオプションを適用するこ……

【ニュース・フラッシュ】ネットギア、Wi-Fi 6対応のビジネス向けアクセスポイント (impress)

WAX202 ネットギアジャパン合同会社は、ビジネス向けのWi-Fi 6対応アクセスポイント「WAX202」を発売した。直販価格は1万5,803円。 WAX202は、5GHz帯で1,201Mbps、2.4GHz帯で574Mbpsでの通信が可能でアクセスポイント。4基のGigabit Ethernetを備え、うち1基はWANとしても利用でき、ルーター機能も搭載……

エレコム、「Surface Pro 8」「Surface Go 3」用のインナーバッグ・保護フィルムなどを発売 (ASCII.jp)

エレコムは1月25日、「Surface Pro 8」「Surface Go 3」用のインナーバッグ・保護フィルムなど、アクセサリー15製品を発売した。 セミハードポーチ インナーバックからは機器本体の出し入れがしやすい、フタがない横型スリップインタイプのセミハードポーチや汚れにくい高級感のある生地を使用したポケ……

60分連続でも紙を細断できるサンワサプライの電動クロスカットシュレッダーが登場 (MdN Interactive)

「PSD-C6018」サンワサプライ株式会社は、電動シュレッダーの新製品として「PSD-C6018」を発売した。4×12mmのミニクロスカットによる紙の細断が可能で、セキュリティに配慮した書類などの廃棄に役立つモデル。DVDやCDやカード類の細断にも対応し、ホチキスの針を付けたままでも紙をシュレッダーにかけ……

デジタル化→デジタライゼーション→DX 第3回 続・IPAの動画でDXを学ぼう! DXの実現は難しい? (マイナビ)

改めて、DX(デジタルトランスフォーメーション)について、その基礎から解説していきたい。第1回では、IPAの「デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進」コンテンツから動画「DXってなんだ」を紹介した。 図 デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進 DXについて、実はよくわかっていなか……