カプコンは、2022年1月25日(火)より、Nintendo Switch、Xbox One用ソフト『帰ってきた 魔界村』の期間限定33%OFFセールを開催する。 広告 期間中は、33%OFFの2673円[税込]で購入可能だ。Nintendo Switch版が2月9日(水)23時59分まで、Xbox One版が2月8日(火)18時59分までとハードによって異なる……
5種類のレンズフィルターが付属!スマホと連動して撮影モードを選べるポラロイドの高… ()
ポラロイドのハイエンドモデルカメラ「Polaroid Now+」 洗練されたデザイン、インターフェイスの操作性、進化した機能。ポラロイドのこれまでの開発で培ってきたノウハウを詰め込んだ次世代カメラが誕生! 創造性を備えた次世代のアナログインスタントカメラ「Polaroid Now+」は、従来のポラロイドカメ……
肥満はアルツハイマー病を進行させる、岐阜大がモデルマウスで確認 (マイナビ)
岐阜大学は、アルツハイマー病および肥満モデルマウスを用い、肥満の長期化に伴い海馬において小胞体ストレスが活性化すること、認知機能に重要な海馬神経新生細胞に発現する「ダブルコルチンmRNA」が小胞体ストレス誘導性マイクロRNAにより分解されることを確認したと発表した。 同成果は、岐阜大大学……
個人開発者のLizardry、言語解読パズルADV『7 Days to End with You』をリリース (Social Game Info)
個人開発者のLizardryは、2022年1月24日より、パズルアドベンチャーゲーム『7 Days to End with You』の配信を開始した。有料アプリで、価格はApp StoreとGoogle Play版が3.99$となっている。2月7日にリリースする予定のSteam版は、4.99$となる。 本作は、「言語解読」をテーマとし、物語を読み解くア……
フォノEQアンプも内蔵!Bluetoothヘッドホンやスピーカーでも再生できるティアックの… ()
ティアックは、Bluetoothトランスミッターを内蔵した3スピード・ベルトドライブ方式のアナログターンテーブル「TN-400BT-SE」を1月22日に発売する。価格はオープン。直販価格は65,780円。 「TN-400BT-SE」は、内蔵のBluetoothトランスミッターを使ってBluetoothヘッドホンやBluetoothスピーカーで再生……
ドコモ、「dtab d-41A」のソフトウェアアップデート (マイナビ)
NTTドコモは1月25日より、Androidタブレット「dtab d-41A」のソフトウェアアップデート配信を開始した。 dtab d-41A アップデート内容は次の2点。 Bluetooth設定をOFFにしても、端末再起動後、自動でONになる場合がある事象の改善 セキュリティパッチの更新。セキュリティパッチレベルが2022年1月とな……
「DAZN for docomo」は月額1925円のまま 理由は「答えられない」 (ITmedia)
スポーツ動画配信サービス「DAZN」の運営を手掛けるDAZN Japan Investment(東京都港区)は1月25日、NTTドコモ向けに提供中の「DAZN for docomo」の料金を据え置き、月額1925円のまま提供を継続すると発表した。同社は同日、月額3000円に値上げすると発表していたが、同サービスはその対象外となる。据……
ブシロードとCraft Egg、『ガルパ』でV5.10.0のアップデートを1月30日に実施…ビューモード機能や編成… (Social Game Info)
ブシロードとCraft Eggは、『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』で1月30日にV5.10.0のアップデートを実施する。強制アップデートは、1月31日11時頃を予定しているという。ビューモード機能や編成ランク機能の追加などを行なう。 【新機能】 ・所持しているメンバーのイラストやキラメ……
48時間限定の「Rakuten Brand Day」、29日と30日に開催へ――ポイントアップやクーポン配布など (impress)
ショッピングサイトの「楽天市場」において、1月29日と30日に「Rakuten Brand Day」が開催される。48時間限定の同イベントには、楽天モバイルやアンカー(Anker)、OPPOやシャオミ(Xiaomi)の公式楽天市場店も参加。クーポン配布などが実施される。 ポイントアップ イベント終了までにエントリーし、2……
AI問診・病名予測アプリのUbieが新型コロナ第6波を受け全国の病院・クリニックへ「ホームページAI相談… (TechCrunch)
Ubieは1月25日、全国の病院・クリニックを対象に「ホームページAI相談窓口」の無償提供を開始したと発表した。来院前に各医療機関のウェブサイト上でAIを使用した事前問診が行えるサービスで、患者の症状に応じた適切な案内と問診時間削減による院内感染リスクの低減を実現する。導入・設置にかかる費……