[東京 11日 ロイター] – 今週の外為市場では、ドルの堅調地合いは継続すると予想されている。米国のインフレ関連指標や連邦準備理事会(FRB)当局者による発言で米金利が一段と上昇すれば、ドルは125円を再び目指す機運が高まっている。一方で、日本当局者による円安けん制発言が強まれば、上値の重……
8日の米国株式市場、NYダウ続伸、ナスダック反落 (モーニングスター)
・NYダウ 34721.12(+137.55) 高値 34908.46 安値 34470.19 ・ナスダック総合指数 13710.996(-186.304) ・S&P500 4488.28(-11.93) ・日経平均先物清算値(期近物・円建て) CME 26990 大阪 27040 *大阪終値は前営業日の通常取引清算値 提供:モーニングスター社…
8日のADR動向=円換算値で高安まちまち、武田薬、オムロン、トヨタなどが高い (モーニングスター)
前週末8日のADR(米国預託証券)は、円換算値で同8日の東京終値に比べ、高安まちまちだった。 円換算値で、武田薬、オムロン、トヨタ、三菱UFJ、三住トラストなどが高い。一方、キリンHD、ZHD、楽天グループ、アドバンテスト、東エレクな……
<きょうの主な経済指標・スケジュール>3月工作機械受注、中国3月生産者物価・消費者物価など (モーニングスター)
【国内】 ・15:00 3月工作機械受注 ・日銀支店長会議、地域経済報告(さくらレポート) ・エルニーニョ監視速報 ・決算発表=ローソン、コスモス薬、Sansan、技研製、ローツェ、コーナン商、ライフコーポ、高島屋 【海外】(時間は日本時間) ・10:……
<8日の動意株>乃村工芸が3日続落、23年2月期は2ケタの営業減益を予想 (モーニングスター)
乃村工芸社が3日続落し、76円安の849円を付けている。7日引け後、23年2月期の連結業績予想を発表。2ケタの減益見通しを示し、嫌気された。 23年2月期業績は、売上高1100億円(前期比1.0%減)、営業利益45億円(同17.2%減)を予想。景気の先行き不透明感が顧客の投資抑制に影響を及ぼすことが……
<8日の動意株>インフォMT、ビームスHDに「BtoBプラットフォーム請求書」が採用される (モーニングスター)
インフォマート(インフォMT)は8日、ビームスホールディングス(ビームスHD、東京都渋谷区)に、同社の「BtoB プラットフォーム 請求書」が採用されたと発表した。 「BtoB プラットフォーム 請求書」の活用で、請求書の発行・受け取り・支払通知を電子化。取引先が無料で利用でき、難しい操作が……
ドル堅調地合い継続、125円を再び試す展開か=今週の外為市場 (ロイター)
[東京 11日 ロイター] – 今週の外為市場では、ドルの堅調地合いは継続すると予想されている。米国のインフレ関連指標や連邦準備理事会(FRB)当局者による発言で米金利が一段と上昇すれば、ドルは125円を再び目指す機運が高まっている。一方で、日本当局者による円安けん制発言が強まれば、上値の重……
<8日の動意株>日産自、全固体電池の積層ラミネートセルを試作生産する設備を公開 (モーニングスター)
日産自動車は8日、28年度の実用化を目指して研究開発を行っている全固体電池の積層ラミネートセルを試作生産する設備を初公開した。 同社は、同設備を総合研究所(神奈川県横須賀市)内に設置し、全固体電池の技術開発を推進する。全固体電池は、EV(電気自動車)の普及を促進させる技術として期……
<8日の動意株>キヤノン、オランダ子会社がフランスのイーデール社を完全子会社化 (モーニングスター)
キヤノンは8日、オランダ子会社のキヤノンプロダクションプリンティングが、フランスのイーデール社の株式を取得し、完全子会社化したと発表した。 今回、キヤノンプロダクションプリンティングが完全子会社化したイーデール社は、欧州を中心にラベル印刷や各種フィニッシング処理の機器を開発・……
<8日の動意株>トレファクが急反発、3月既存店売上高が前年同月比8.0%増、7カ月連続で前年を上回る (モーニングスター)
トレジャー・ファクトリー(トレファク)が3日ぶりに急反発。108円高の1127円を付け1日の年初来高値1065円を更新した。7日引け後、3月の月次売上の速報(単体)を発表。既存店売上高が前年同月比8.0%増と、7カ月連続で前年を上回り、好感された。 3月は、外出需要の拡大などにより春物衣料が好……