【NQN香港=須永太一朗】11日の香港株式相場は反落している。ハンセン指数は前週末比183.98ポイント(0.84%)安の2万1688.03で始まった。8日の米ハイテク株安や中国国内での新型コロナウイルスの感染拡大で投資家心理が悪化し、売りが先行している。中国ネット大……
NATO、東部に部隊常駐を計画─事務総長=テレグラフ紙 (ロイター)
[9日 ロイター] – 北大西洋条約機構(NATO)は、ロシアによる将来の攻撃に備えるため、東部地域に部隊を常駐させる計画を検討している。ストルテンベルグ事務総長が英紙テレグラフのインタビューに答えた。同氏は「NATOは実に根本的な転換のさなかにある」とし、この転換はロシアのプーチン大統領に……
ロシア軍、キーウなども攻撃へ=チェチェン共和国首長 (ロイター)
[11日 ロイター] – ロシア・チェチェン共和国のカディロフ首長は11日未明、ウクライナ紛争を巡り、包囲されたマリウポリ港だけでなく、首都キーウ(キエフ)などでもロシア軍による攻撃が行われると表明した。自身のテレグラムチャンネルに投稿した動画で「マリウポリだけでなく、他の場所、都市、村……
国内景気、資源高の影響受けつつも回復していく=黒田日銀総裁 (ロイター)
4月11日、日銀の黒田東彦総裁(写真)は開いた支店長会議で挨拶し、景気の先行きについて、新型コロナウイルス感染症によるサービス消費への下押し圧力や供給制約の影響が和らぐもとで、資源高の影響を受けつつも回復していくとの見通しを示した。日銀本店で2019年7月撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-……
日経平均は63銭高、プラス寄与度上位はアステラス薬、第一三共、ソフバンGなど (モーニングスター)
11日午前10時30分時点の日経平均株価は前週末比63銭高の2万6986円43銭。朝方は、前週末の米国市場で、米長期金利の上昇を背景にナスダック総合指数やSOX指数(フィラデルフィア半導体株指数)が下落した流れを受け、半導体関連株など値がさハイテク株中心に売りが先行し、前場の早い段階で2万6763円60……
人民元基準値、対ドル6.3645元 前週末比で元高設定 (日本経済新聞)
【NQN香港=川上宗馬】中国人民銀行(中央銀行)は11日、人民元の売買の基準値を対米ドルで1ドル=6.3645元に設定したと発表した。前週末に比べ0.0008元の元高・ドル安水準となった。基準値の元高方向での設定は3日連続となる。対円の基準値は100円=5…….
外為10時 円、下げ幅拡大 124円半ば 中値に向け「ドル買い」の声 (日本経済新聞)
11日午前の東京外国為替市場で、円相場は下落幅を広げている。10時時点は1ドル=124円58?60銭と前週末17時時点と比べて54銭の円安・ドル高だった。日本時間11日午前の取引でも米長期金利が高い水準での推移を続けていることを受け、日米金利差を意識した円売り・ドル買いが優勢となっている。10時前の中……
清水日銀企画局長、午後1時から参院決算委に出席=国会筋 (ロイター)
[東京 11日 ロイター] – 国会筋によると、日銀の清水誠一企画局長が11日の参議院決算委員会に出席する。午後1時から同30分まで西田昌司委員(自由民主党・国民の声)の質問に答える予定。…
対顧客電信売相場・11日 (日本経済新聞)
(単位円、東京、三菱UFJ銀)米ドル 125.63ユーロ 137.26英ポンド 166.36スイスフラン 134.27カナダドル 100.56豪ドル 94.79
アングル:極右アレルギー後退、マクロン氏僅差の戦いも (ロイター)
[パリ 10日 ロイター] – フランス大統領選挙の第1回投票が10日に行われ、現職でマクロン大統領と、極右政党「国民連合(RN)」のマリーヌ・ルペン党首が決選投票に進む見通しとなった。中道のマクロン氏が24日の決選投票でルペン氏を制して再選を目指そうとするなら、地に足の着いた選挙戦をもっと強……