プーチン氏に嫌気、高学歴人材が国外に大量流出 (WSJ)

ロシアのウクライナ侵攻以降、何十万もの専門職の人々がロシアを去っている。その多くが若者だ。人材流出が加速し、西側諸国による制裁の標的となっているロシア経済を一段と脅かしている。 各種調査やエコノミストの見方、出国者のインタビューによれば、ロシアを去る人々の中には、ハイテク分野の人……

米でコロナの波への対応遅れる恐れ-ラボ検査需要後退で実態把握困難 (Bloomberg.co.jp)

コロナ検査の取り組み後退する一方で一部地域で新規感染増加 米国の状況悪化、対処に必要なことを実行していないと専門家指摘 米国では新型コロナウイルス検査の取り組みが後退する一方で、一部地域で新規感染者が増加しており、次に感染拡大の大きな波が生じても対応が遅れるのではないかとの懸念が浮……

マツダ、「CX-60」の日本仕様を公開 エンジンは4種類を採用 (財経新聞)

マツダは7日、新型クロスオーバーSUV「CX-60」の日本仕様を公開した。日本市場では2022年初秋の発売を予定している。【こちらも】マツダ、欧州でCX-60を公開 日本向けは4月上旬に発表へ CX-60は、マツダが展開している新世代ラージ商品群の第1弾。2列シートで構成されたミッドサイズSUVとして、街乗り……

米10年債利回りが2.75%に上昇-2019年3月以来の高水準 (Bloomberg.co.jp)

米国債10年物利回りは2019年3月以来の高水準となる2.75%に達した。市場は米金融当局の引き締め見通しを織り込み続けている。 10年債利回りは先週32ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)急上昇した後、アジア時間11日に一時5bp上昇した。原題: Treasury 10-Year Yield Rises to 2.75% for First Time ……

債券11時 長期金利、0.235%に上昇 超長期債も売り優勢 (日本経済新聞)

11日午前の国内債券市場で長期金利は上昇した。指標となる新発10年物国債の利回りは前週末比0.010%高い(債券価格は安い)0.235%で推移している。米国で金融緩和策の正常化が加速するとの見方から前週末8日に米長期金利が一時、2.73%と3年ぶりの高水準をつけた。米長期金利は日本時間11日午前の取引で……

アジア株式市場サマリー:中盤(11日) (ロイター)

[11日 ロイター] – 午前のシドニー株式市場は続伸。先週は4週間ぶりの下げ となったが、この日は鉱業株や金融株が買われ、相場を押し上げた。 鉱業株指数は一時1.1%高と、約1週間ぶりの高値を付けた。主要銘柄の BHPグループは1.2%高、リオティントも1.2%高。一方、フォ ーテスキュー・メタル……

民放5系列、ネット同時配信開始 スマホでも視聴可能に (日本経済新聞)

テレビ番組のインターネット同時配信が11日から、民放の5系列で始まる。日本テレビはすでに実施していたが、ほかの4系列を含め全ての民放キー局が出そろう。若者を中心にテレビ離れが進んでいると言われるなか、視聴者層を広げられると期待がある。民放がインターネットで共同で展開している見逃し配信……

BlueMeが急騰しストップ高カイ気配、三井情報との資本・業務提携で買い人気 (モーニングスター)

BlueMeme(BlueMe)が急騰。前週末比500円ストップ高の2644円まで買われ、7日に付けた年初来高値2264円を更新した。午前11時17分時点では、同値のカイ気配となっている。前週末8日引け後、三井情報(東京都港区)と資本・業務提携すると発表、買い人気を集めた。 資本提携では、同社の複数株主か……

ニップン、業務用小麦粉値上げへ (デイリースポーツ)

ニップンは11日、政府が輸入小麦の売り渡し価格を4月に平均17・3%引き上げたことを受け、業務用の小麦粉を6月20日納品分から値上げすると発表した。 25キロ当たりの税抜き価格は強力粉が370円、中力粉と薄力粉は320円上げる。輸入小麦の価格上昇に伴い、国内産小麦粉も385円値上げする。北米の不作や……

ニップン、業務用小麦粉値上げへ 6月20日納品分から (共同通信)

ニップンは11日、政府が輸入小麦の売り渡し価格を4月に平均17.3%引き上げたことを受け、業務用の小麦粉を6月20日納品分から値上げすると発表した。 25キロ当たりの税抜き価格は強力粉が370円、中力粉と薄力粉は320円上げる。輸入小麦の価格上昇に伴い、国内産小麦粉も385円値上げする。北米の不作やロ……