東京円、113円台後半 (デイリースポーツ)

週明け24日午前の東京外国為替市場の円相場は1ドル=113円台後半で取引された。 午前10時現在は前週末比02銭円高ドル安の1ドル=113円84~85銭。ユーロは09銭円安ユーロ高の1ユーロ=129円07~09銭。 前週に米株式市場が大きく下落したことで投資家のリスク回避姿勢が強まり、相対的に安全な通貨とされ……

東京円、113円台後半 (共同通信)

週明け24日午前の東京外国為替市場の円相場は1ドル=113円台後半で取引された。 午前10時現在は前週末比02銭円高ドル安の1ドル=113円84~85銭。ユーロは09銭円安ユーロ高の1ユーロ=129円07~09銭。 前週に米株式市場が大きく下落したことで投資家のリスク回避姿勢が強まり、相対的に安全な通貨とされ……

日経平均は203円安、マイナス寄与度上位はソフバンG、リクルートH、テルモなど (モーニングスター)

24日午前10時30分時点の日経平均株価は前週末比203円35銭安の2万7318円91銭。朝方は、米金融政策への警戒感が根強く前週末の米国株式が下落した受け、売りが先行した。ロシアとウクライナの緊張状態継続なども重しとなり、一時2万7203円33銭(前週末比318円93銭安)まで下落した。その後は下げ渋ってい……

<東証>三井海洋がストップ安気配 前期最終赤字300億円、期末配当見送り (日本経済新聞)

(10時20分、コード6269)三井海洋が売り気配となっている。気配値を制限値幅の下限(ストップ安水準)となる前週末比300円(20.8%)安の1141円まで切り下げた。21日、2021年12月期の連結最終損益が300億円の赤字(前の期は130億円の赤字)になったと発表した。従来予想の65億円の赤字から赤字幅が拡大……

外為10時 円、一時下げに転じる 中値「ドル不足」の声 (日本経済新聞)

24日午前の東京外国為替市場で、円相場は伸び悩んでいる。10時時点は1ドル=113円84銭近辺と前週末17時時点と比べて2銭の円高・ドル安だった。10時過ぎには同5銭円安・ドル高の113円91銭近辺と、前週末比で下げに転じる場面もある。株安を背景に運用リスクを回避する目的の円買いが根強いなか、10時前の……

米百貨店コールズにシカモアが関心、アカシアは買収案提示 (ロイター)

[23日 ロイター] – 関係筋によると、米投資会社シカモア・パートナーズは、米百貨店コールズに買収を打診した。コールズを巡っては、スターボード・バリューが出資するアカシア・リサーチも数日前、買収案を提示している。関係筋によると、シカモアの買収案は1株当たり少なくとも65ドルの現金になる……

ラックが急騰、NRIとの資本・業務提携を材料視 (モーニングスター)

ラックが急騰し、一時105円高の816円を付けている。前週末21日引け後、野村総合研究所(NRI)と資本・業務提携を行うと発表、材料視された。 資本提携では、同社がNRIに対し1株715円で313万株の第三者割当増資(第三者割当増資後の持株比率10.21%)を実施する。手取り概算金32億7800万円……

<マザーズ>エネチェンジが朝高後下げる 前期売上高76%増 (日本経済新聞)

(10時15分、コード4169)電力・ガス料金の比較サイトを手掛けるエネチェンジが朝高後、下げに転じた。前週末に比べ52円(3.5%)高の1519円まで買われる場面があったが、その後は売りが優勢だ。前週末に2021年12月期(前期)の連結売上高が前の期に比べ76%増の30億円になったと発表した。従来見通し(2……