米国はイランが米国人4人を「人質」にしているとみており、この4人を解放しない限り、同国と核合意再建で合意する可能性は低い。ロイター通信が米国のマレー・イラン担当特使を引用して報じた。 マレー特使は米国人の拘束と核協議は別個の問題だとする米国の立場をあらためて示す一方で、「人質」の解……
独自データ世界から探せ 高度分析や新興国、大手優位に (日本経済新聞)
世界の投資家の間で「オルタナティブデータ」と呼ばれる非伝統的なデータが広がり、より独自の情報を手に入れた者が運用で勝ち残る新しい局面に入った。2010年代から普及したデータは、衛星画像、POS(販売時点情報管理)情報、人や車の移動履歴など種類は増え続けている。大手ファンドは資金力を武器……
感染拡大 人手確保対策でスーパーは食品売り場維持 (テレビ朝日)
オミクロン株の感染が広がるなか、企業は人手の確保などの対応を急いでいます。大手スーパーでは、生活に欠かせない食品売り場を維持する対策を進めています。 「イオン」は、感染拡大で従業員の確保が難しくなった場合、衣料品などの売り場を閉鎖してでも食品売り場を維持する方針です。 食品売り場に……
<IPO銘柄の横顔>ビーウィズ (モーニングスター)
東京証券取引所は21日、ビーウィズのIPO(新規上場)を承認した。 会社名 ビーウィズ 上場予定日 3月2日 上場市場 市場1部 事業内容 自社開発のクラウド型PBX「Omnia LINK」等のデジタル技術を活用したコンタクトセンター・BPOサービスの提供、および各種AI・DXソリューションの開発・販売 ブッ……
UPDATE 1-まん延防止適用、15道府県から要請 速やかに検討=松野官房長官 (ロイター)
松野博一官房長官は24日午前の会見で、新型コロナウイルスへの感染急増により北海道など15道府県からまん延防止等重点措置の適用要請があり、政府として速やかに検討すると述べた。写真は2021年10月、東京の首相官邸で撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 24日 ロイター] – 松野博一官房長……
アジアの製造業投資を北米に誘致へ=メキシコ財務公債相 (ロイター)
[メキシコ市 21日 ロイター] – メキシコのラミレスデラオ財務公債相は21日、北米諸国がアジアから製造業の投資を誘致し、貿易赤字を減らすことを計画していると明らかにした。グランホルム米エネルギー長官が出席したイベントで述べた。詳細は今後数週間で明らかにする。北米の製造業の生産能力を高……
キヤノンが一時急伸、22年12月期の連結純利益予想は2400億円前後と報じられ買い人気 (モーニングスター)
キヤノンが急伸し、一時93円高の2841.5円を付ける場面があった。24日付の日本経済新聞は、同社の22年12月期の連結純利益予想が、21年12月期の会社側予想に比べ約2割増の2400億円前後になる見通しと報じ、買い人気を集めた。 同紙によると、在宅勤務が定着し、個人向けプリンターが伸長。原材料……
豪、コロナ死者なお高水準 新学期入りに伴う感染拡大警戒 (ロイター)
オーストラリアで24日に報告された新型コロナウイルス感染による死者は56人だった。写真は1月5日、シドニーで撮影(2022年 ロイター/Jaimi Joy)[シドニー 24日 ロイター] – オーストラリアで24日に報告された新型コロナウイルス感染による死者は56人だった。前日の58人からは若干減少したものの、依……
東証売り優勢、一時300円超安 (デイリースポーツ)
週明け24日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は続落した。前週末に米株式市場のダウ工業株30種平均が6営業日続落した流れを引き継ぎ、売り注文が優勢となった。前週末終値に比べた下げ幅は一時300円を超えた。 午前終値は前週末終値比151円15銭安の2万7371円11銭。東証株価指数(TOPIX)は10……