上海株大引け 4日ぶり小反発、景気下支え策を期待 方向感は乏しい (日本経済新聞)

【NQN香港=桶本典子】24日の中国・上海株式相場は4営業日ぶりに小反発した。上海総合指数の終値は前週末比1.5371ポイント(0.04%)高の3524.1050だった。中国当局による金融緩和などの景気下支え策を期待する買いが優勢となった。ただ、31日からの春節(旧正月)の大型連休を前に持ち高調整の売りも出……

ガソリン価格急騰抑制策「発動時は消費者に丁寧な説明を」 石連会長、政府に注文 (産経新聞)

石油連盟の杉森務会長(森田晶宏撮影)石油連盟の杉森務会長(ENEOSホールディングス会長)は24日の記者会見で、政府が3月末までの期限付きで用意したガソリンなど燃料の価格急騰を抑える支援策が発動される可能性が高まっていることに関し「(趣旨について)誤解を生んで(給油所の)店頭での混乱にな……

インドネシア、シンガポール観光客受け入れ再開 バタムなど2島 (ロイター)

[ジャカルタ 24日 ロイター] – インドネシア政府は24日、シンガポールに近いバタム島とビンタン島について、同国からの観光客の受け入れを再開したと発表した。新型コロナウイルスの予防接種を済ませ、検査結果が陰性で、保険に加入していることが条件となる。新型コロナ感染拡大前は、両島はシンガ……

中国共産党、元銀監会副主席の党籍剥奪 汚職で (ロイター)

[北京 24日 ロイター] – 中国共産党中央規律検査委員会は24日、汚職を理由に蔡鄂生・元銀行業監督管理委員会(銀監会)副主席の党籍を剥奪したことを明らかにした。重大な規律違反、職務上の不正行為、収賄に関与した疑いがあるという。昨年7月に調査対象となっていた。※原文記事など関連情報は画面……

24日のPTS注目ポイント=共立印刷、ピーシーエー、JBR、GMO、多木化など (モーニングスター)

▽共立印刷、22年3月期の連結利益予想を上方修正。営業利益を12億円から14億円(前期比91.8%増)に増額。 ▽ピーシーエー、22年3月期第3四半期累計の連結営業利益は前年同期比68.2%増の25億6300万円。通期計画は据え置きも、期末(一括)配当予想を12円から24円(前期は分割後換算で11……

24日の米国債券市場見通し=やや方向感に乏しい展開か (モーニングスター)

予想レンジ:米長期債利回り 1.70%-1.85% やや方向感に乏しい展開か 現地21日の米国株式市場は下落し、ロシアとウクライナを巡る地政学リスクも意識されて、リスク回避の動きから米債券は買われ、米長期債利回りは1.76%に低下した。欧州の国債も買われた。 24日東京時間の米長期債利回りは1.77……

ナイキも参入したメタバース、ビジネスにはどう貢献するのか (Forbes JAPAN)

Costfoto/Barcroft Media via Getty Images メタバースは、仮想現実(VR)や複合現実(Mixed Reality:MR)、動画などの複数のテクノロジー要素が融合したものであり、ユーザーがデジタル世界のなかで「生きる」ことを可能にする。 Forbesの定義では、メタバースとは、実世界とデジタル世界がぶつかる……

ニチレイフーズ、業務用冷食の一部値上げ 4月から (日本経済新聞)

ニチレイフーズは24日、一部の業務用冷凍食品を4月1日納品分から値上げすると発表した。値上げ幅は約4?10%で同社が手がける業務用冷食の売上高(プライベートブランドを除く)の約35%に相当する商品が対象になるという。世界的な食料需要の増加に加えて、海上運賃や包装資材の高騰に対応する狙いだ。対……

当たり年続く北海道のワイン、ブルース氏「世界狙える」 (日本経済新聞)

北海道のワインが2019年からビッグビンテージ(当たり年)を迎えている。北海道産ワイン造りの第一人者であるブルース・ガットラヴ氏は、日本経済新聞のインタビューに「ポテンシャルは非常に高い。世界的なレベルになれる」と話した。ワインの楽しみ方や奥深さを教える重要性も語った。■ブルース・ガ……