シンガポール株24日 4日ぶり反落、利益確定売り優勢 周辺のリスク回避も波及 (日本経済新聞)

【NQNシンガポール=今 晶】24日のシンガポール株式相場は4営業日ぶりに反落した。主要な株価指数であるST指数の終値は前週末に比べ11.51ポイント(0.34%)安い3283.35だった。前週に節目の3300を越えられなかったことで上値の重さが意識され、利益確定売りにつながった。米金融引き締めへの警戒感から……

ビットコイン急落、チャートに「ピカチュウ」登場 (QUICK Money World)

【NQNシンガポール=編集委員 今 晶】「チャートにピカチュウがあらわれた」。代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインが前週末に半年ぶりの安値圏まで売り込まれ、投資家の間でこんな嘆きが広がった。日足チャートをみると昨年4月と11月を高値に「ダブルトップ」を形づくっており、高値後はい……

県内最年少34歳市長が誕生 自転車をこいで市役所に 静岡・裾野市 (フジテレビ)

任期満了に伴う静岡県裾野市の市長選挙は、新人の村田悠氏(34)が現職を破り初当選を果たしました。村田氏は県内最年少の市長となります。 裾野市長選挙は新人で元市議会議員の村田悠氏が、現職に約2000票差で競り勝ちました。 企業誘致などによる財政の立て直しを掲げた村田氏は、現職への批判票も取……

ギフトにも…新作続々!冬のチョコスイーツ (日本テレビ)

寒さも本格的になってきた今、食べたくなるのが甘くて濃厚な「チョコスイーツ」。温かいものやカラフルなもの、ひと手間加えるものなど新作が続々登場しています。この時期、バレンタインギフトにもぴったりなチョコスイーツのこだわりや工夫を取材しました。 寒さも本格的になってきた今、食べたくな……

石油連盟会長、ガソリン補助金へ「ギリギリなライン」 (日本経済新聞)

石油連盟の杉森務会長は24日の定例記者会見で、経済産業省が石油元売りなどに補助金を支給する措置について「今週(補助金が出るガソリン1リットル当たり)170円を突破するかはギリギリなラインだ」との認識を示した。アジア地域で指標となる中東産ドバイ原油は足元1バレル80ドル台後半と高水準で推移……

JFEエンジ、タンク大手と提携 アンモニア設備受注増へ (日本経済新聞)

JFEエンジニアリングと液化天然ガス(LNG)向けなどのタンク建設大手の石井鉄工所は24日、アンモニアや水素などの貯蔵プラントの受注拡大や、大型タンクの開発に向けて業務提携すると発表した。脱炭素の潮流を受けて需要が高まる新エネルギー関連プラントの設計、調達、建設業務の受注拡大につなげる狙……

人民元、対米ドルで3日続伸 一時3年9カ月ぶり高値 16時30分時点は6.3320元 (日本経済新聞)

【NQN香港=桶本典子】24日の上海外国為替市場で人民元相場は対米ドルで3日続伸している。16時30分時点は1米ドル=6.3320元と、前週末の同時点(6.3397元)に比べ0.0077元の元高・ドル安で推移している。夕刻に一時、6.3298元と節目の6.33元台を突破し、2018年4月下旬以来およそ3年9カ月ぶりの元高水準を……

ANA、2月に2割減便 新型コロナ再拡大で需要低迷 (日本経済新聞)

全日本空輸(ANA)は24日、2月に国内線67路線の3644便を減便すると発表した。同月の運航率(2020年度計画比)は81%と、1月から11ポイント引き下げる。新型コロナウイルスの新たな変異型「オミクロン型」の感染が広がる中で、需要低迷が続くとみてコストを抑える。1月27~31日に29路線221便を追加減便す……

「経済活動の維持も」 経済界、政府に柔軟対応求める (産経新聞)

萩生田光一経済産業相と経済団体のテレビ会議で発言する経団連の十倉雅和会長=21日、東京都千代田区(春名中撮影)経済界が、新型コロナウイルスの感染急増による経済的影響を危惧している。既に人繰りがつかなくなった工場や店舗が休業に追い込まれているほか、保育園の休園で親が出社できなくなると……

香港株大引け 4日ぶり反落、米株安や規制強化に警戒感 テック指数2.8%安 (日本経済新聞)

【NQN香港=エブリン・チャン】24日の香港株式相場は4営業日ぶりに反落した。ハンセン指数の終値は前週末比309.09ポイント(1.23%)安の2万4656.46と、約1週間ぶりの安値となった。前週末の米株安や、中国当局によるプラットフォーム企業への規制強化懸念を受け、ハイテク銘柄を中心にリスク回避の売り……