日本工営とKDDI、タイでローカル5G活用の実証を開始 スマートファクトリーの実現を目指す (Biz/Zine)

KDDIと日本工営は、総務省の「タイ王国工業団地内におけるローカル5Gを活用したアプリケーションの実証試験」に採択され、1月24日より実証を実施した。 同実証では、タイ国内の工業団地に対し、5Gを活用した「4K360°カメラによる遠隔作業支援」と「カメラ映像・機械作動音声のAI分析・判断」のアプリ……

21日の逆日歩 (日本経済新聞)

東京=日興東証指数5銭、野村上証50 5円、野村RN小型5円、SPDR金5円、野村金連動50銭、大和TPDイ5円、タマホーム5銭、大和4百Dイ5円、日興アジリト50銭、MX高配MN5円、ジャス20 50銭、MX400 5円、野村電機精密5円、野村小売5円、野村金融5円、MX高利Jリ5円、WTI原油5円、NYダウ50銭、日興MSエマ50銭、ソ……

TOTO、定年を65歳に引き上げ 管理職は役割等級に (日本経済新聞)

TOTOは4月から社員の定年年齢を60歳から65歳に順次引き上げる。国内のグループ会社の全社員が対象で、対象人数は1万人規模とみられる。10月には年功序列だった管理職の人事制度を役職に応じて評価する「役割等級」に変える。労働人口の減少などを見越してシニア世代の働き手の確保や競争力強化につなげ……

“アルミニウム”高騰 ホイルに自転車も… (日本テレビ)

自動車や飲料の缶に使われるアルミニウムの価格が世界的に高騰しています。アルミホイルや自転車など、日々の生活に欠かせないものの値上げも相次いでいて、影響は多岐にわたっています。 自動車や飲料の缶に使われるアルミニウムの価格が世界的に高騰しています。アルミホイルや自転車など、日々の生……

ソフトバンクG出資の印スウィッギー、約795億円集める-事業拡大へ (Bloomberg.co.jp)

今回の資金調達ラウンドはインベスコが主導 107億ドルの企業価値があると見なされた-関係者 インドで食品宅配のオンラインプラットフォームを展開するスウィッギーは、インベスコが主導する資金調達ラウンドで7億ドル(約795億円)を集めた。需要増に対応し事業を拡大する。 ソフトバンクグループが出……

昭和産業が食用油値上げ 3月1日納品から、1キロ40円以上 (毎日新聞)

昭和産業は24日、家庭用の食用油9品を3月1日納品分から1キロ当たり40円以上、値上げすると発表した。主原料である菜種と大豆の価格高騰や円安、海上運賃の上昇を踏まえた。一部の商品は昨年から5回目の値上げとなる。 対象は「サラダ油」や「キャノーラ油」など。この2商品は、昨年4回の価格改定で1キ……

サラダ油また値上げ 1kgあたり40円超 (フジテレビ)

3月1日納品分から、キャノーラ油やサラダ油などを1kgあたり40円以上値上げすると昭和産業が発表した。 大豆や菜種などの原料価格の上昇から、2021年、4回にわたり、あわせて1kgあたり140円以上の値上げを行った。 しかし、その後も生産地の天候不順などで、原料の相場が上昇しているため、さらに値上げ……

カゴメがケチャップ値上げ 4月1日納品から3~9%、7年ぶり (毎日新聞)

カゴメトマトケチャップ カゴメは24日、トマトケチャップなど計125品目を、4月1日納品分から値上げすると発表した。世界的な食料需要の拡大に伴う原材料のトマトペーストなどの価格上昇が理由で、出荷価格を約3~9%引き上げる。同社のトマトケチャッ……

応援要員確保「厳しい」 おうち需要増も地域支えるスーパーに迫る“限界” (テレビ朝日)

新型コロナウイルス感染の急拡大に伴い、大手スーパーなどでは生活に欠かせない売り場を維持するための人手の確保を急いでいます。各社それぞれどのような対応を取っているのでしょうか。東京・練馬区のスーパー「アキダイ」の秋葉弘道社長に聞きました。…