ISID、一時3%高 DX支援好調で業績上方修正 (日本経済新聞)

24日の東京株式市場で、電通グループ子会社でシステム開発を手がける電通国際情報サービス(ISID)株が一時前週末比110円(3%)高の3595円を付けた。21日の取引終了後、2021年12月期の業績を過去最高益に上方修正するとともに、年間配当を増配すると発表したことが好感され、買いを集めた。終値は同45……

うまい棒、初の値上げで10円⇒12円に。「コストダウンの手は打ってきたが…」 (ハフィントンポスト)

Twitterやおきん公式「うまい棒」のTwitterアカウント「うまい棒」を販売するやおきん(東京)が、うまい棒の価格を値上げすることがわかった。1月24日、関係者が明らかにした。幅広い世代に愛されるうまい棒。とんかつソース、サラミ、めんたい、チーズ、コーンポタージュなど多くの味を売り出してい……

中部空港、21年の輸出額48%増 過去2番目 (日本経済新聞)

名古屋税関中部空港税関支署が24日発表した2021年の中部国際空港の輸出額は、前年比48%増の1兆1911億円と3年ぶりに増加した。過去最高を記録した07年(1兆2419億円)に次ぐ高い水準だった。世界的な半導体需要の拡大を受けて電子部品などの輸出が増えた。品目別では半導体等電子部品が1910億円と前年比……

中部電力ミライズ、つくば駅周辺で熱供給事業を開始 (日本経済新聞)

中部電力ミライズは24日、第三セクターの筑波都市整備(茨城県つくば市)の熱供給事業を3月に取得すると発表した。買収額は非公表。筑波都市整備は、つくばエクスプレスのつくば駅周辺の施設に冷暖房や給湯で使う熱を供給している。つくば駅周辺で暮らしに関わるサービスの展開を目指す。筑波都市整備……

英総合PMI、1月速報は53.4に低下 コスト圧力高止まり (ロイター)

[ロンドン 24日 ロイター] – 24日発表されたIHSマークイット/CIPSの英国の1月の総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は53.4と、前月の53.6から低下し、過去11カ月で最低となった。ロイターがまとめた市場予想の55.0を下回った。ただ、コスト圧力は依然として高く、イングランド銀行(英中央銀行……

広島に最大の「無印良品」が出店 大和ハウスのSC (日本経済新聞)

大和ハウス工業は24日、広島市西区で改装を進めているショッピングセンター「アルパーク」西棟の概要を発表した。中核テナントとして店舗面積約6100平方メートルと国内・海外含めて最大となる「無印良品」が出店する。スーパーなども入り、4月下旬に開業する。「アルパーク」はJR新井口駅近くに位置す……

マツダ労組、賃上げ7000円要求 2年ぶり (日本経済新聞)

マツダ労働組合は24日、2022年の春季労使交渉でベースアップ(ベア)に相当する「賃金改善分」と定期昇給に相当する「賃金制度維持分」の総額で月7000円を要求する執行部案を決めた。21年は新型コロナウイルスの影響で具体的な金額の要求を見送った。金額要求は20年の月9000円以来、2年ぶり。年間一時……

NTT東日本、DX基盤の構築・事業変革・人材育成などを支援する新会社「NTT DXパートナー」設立 (Biz/Zine)

NTT東日本は1月31日、DXコンサルティングを中心とした事業変革支援、クラウドを活用したデジタルプラットフォームの構築・提供、およびクライアントが保有する業務や顧客データの分析などを実施する新会社「NTT DXパートナー」を設立する。 新会社の主な事業内容は以下のとおり。 DXコンサルティングを……

経産省、中小支援金の受け付け31日開始 最大250万円、5月末まで―新型コロナ (時事通信)

経済産業省=東京都千代田区 経済産業省は24日、新型コロナウイルス感染拡大で売り上げが減少した中小事業者に最大250万円を給付する「事業復活支援金」について、今月31日に申し込み受け付けを開始すると発表した。締め切りは5月31日で、専用のウェブサイトのみで受け付ける。 支援金は、2021年11月~……

米投資アプリ「ロビンフッド」、暗号資産ウォレットベータ版を一部ユーザーから提供へ ()

米投資アプリ「ロビンフッド」、暗号資産ウォレットベータ版を開始 米投資アプリのロビンフッド(Robinhood)が、暗号資産(仮想通貨)ウォレットのベータ版を正式に開始することを1月20日発表した。 発表によると、この暗号資産ウォレットベータ版は、既に利用申し込みを行っていたウェイティングリス……