トヨタ自動車は24日、国内仕入先での新型コロナウイルス感染拡大による部品供給不足により、一部の国内完成車工場での稼働停止期間について25日、26日の2日間追加すると発表した。資料写真、2021年4月撮影(2022年 ロイター/Aly Song)[東京 24日 ロイター] – トヨタ自動車は24日、国内仕入先での新……
金沢の芝寿し、9種類のこうじ調味料使った弁当 (日本経済新聞)
弁当の製造販売を手掛ける芝寿し(金沢市)は25日、発酵食メーカーのヤマト醤油味噌(金沢市)の協力を得て、9種類のこうじ調味料を使った新しい弁当を発売する。2021年に立ち上げた健康志向の弁当の新ブランド「芝ナチュラル」を強化する一環だ。おかずなどに9種類のこうじ調味料を使った新商品は「糀……
トヨタ、コロナ感染で国内工場の減産拡大 1月に6.5万台影響 (ロイター)
[東京 24日 ロイター] – トヨタ自動車は24日、国内仕入先での新型コロナウイルス感染拡大による部品供給不足により、一部の国内完成車工場での稼働停止期間について25日、26日の2日間追加すると発表した。1月の生産への影響台数は約6万5000台に膨らむ。一方、2月に稼働停止予定だった工場と生産ライ……
巣ごもり消費再び オミクロン型警戒で自宅療養に備え (日本経済新聞)
新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」の感染拡大にあわせ、巣ごもり消費が再び伸びてきた。全国のスーパーの販売情報を集める日経POS情報によると、即席食品やトイレットペーパーの売れ行きは1年前と比べ約10%増えた。自宅療養への警戒から賞味期限の長い食品に加え、額に貼る冷却シートの購入……
日東電工、社長「営業利益の5割をテープや医薬などで」 (日本経済新聞)
日東電工の高崎秀雄社長は「2027年3月期をめどに営業利益ベースで産業用テープと医薬事業が占める割合の合計を5割に引き上げる」と日本経済新聞社の取材に対して述べた。現在主力の偏光板や保護フィルムなどのディスプレー材料は市場需要や価格変動が大きい。事業を分散し、市況に左右されにくい収益構……
「白物」市場10年で14%増 単価上昇で、洗濯機は5割高 (日本経済新聞)
2021年の白物家電の国内出荷額は2兆5215億円と、一律10万円の給付金があった前年比0.6%減にとどまった。10年間でみても主要品目が16.3%値上がりし、市場規模は14.5%拡大した。共働き家庭が増え家事の負担が減る高機能品が好調だった。もっとも賃金の伸びは単価上昇を下回っており、旅行需要などが回復……
三井海洋開発がストップ安 赤字大幅拡大を嫌気 (日本経済新聞)
24日の東京株式市場で、洋上石油プラントを建造する三井海洋開発株が前週末比300円(21%)安の1141円まで急落した。取引時間中は商いが成立せず、制限値幅の下限(ストップ安)水準で比例配分された。21日、2021年12月期の連結最終損益が300億円の赤字(前の期は130億円の赤字)になりそうだと発表した……
米空母2隻、訓練で南シナ海に 「有害な影響に対抗」 (ロイター)
[台北 24日 ロイター] – 米国防総省は24日、原子力空母2隻の打撃群が訓練のため南シナ海に入ったと明らかにした。軍幹部は、同盟国を安心させ、「有害な影響に対抗」する決意を示すのが目的と述べた。国防総省によると、「カール・ビンソン」と「エイブラハム・リンカーン」の原子力空母打撃群が23日……
JFEスチール、広島・福山で出銑量5億トン達成 (日本経済新聞)
JFEスチールは24日、西日本製鉄所福山地区(広島県福山市)で累計の出銑量(高炉から取り出した銑鉄の量)が同日で5億トンに到達したと発表した。1966年8月の第1高炉の稼働後55年5カ月の達成で、国内の単一事業所としては初めてという。西日本製鉄所福山地区は旧日本鋼管(NKK)福山製鉄所で、2003年の……
日本のスマホ料金、最安に (デイリースポーツ)
日本のスマートフォン料金がデータ容量2ギガバイトと20ギガバイトのプランで、欧米や韓国を含む主要6カ国の中で最安となったことが24日、ICT総研の調査で分かった。政府による料金値下げ要請を受け、NTTドコモなど携帯各社が割安プランの提供を始めたことが影響した。 調査対象は日本と米国、英国、フ……