【1/24の話題】東レとソラミツがリサイクルポリエステルのトレーサビリティ、FTXにYieldGuild Games上… ()

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチェンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 ポ……

パナソニック、EV用新電池量産へ 和歌山でテスラ向け (産経新聞)

パナソニックの新型リチウムイオン電池「4680」パナソニックが、和歌山工場(和歌山県紀の川市)で電気自動車(EV)用新型リチウムイオン電池「4680」の量産を検討していることが24日、分かった。今年中にも数百億円を投じて生産ラインを立ち上げ、本格量産の準備を始める。米EV大手テスラへの供給を想……

秋葉原だけで使える電子通貨「アキコ」導入へ (TOKYO MX)

日本を代表する電気街でポップカルチャーの情報発信地でもある「東京・秋葉原」の街だけで使うことができる電子通貨が導入されます。 秋葉原で1月26日から導入される電子通貨「アキコ」は、QRコードを介して非接触でコインの利用・獲得が可能な通貨です。換金はできず、秋葉原の街だけでためて使うこと……

第一交通、タクシー営業所にキッチンカー誘致 (日本経済新聞)

第一交通産業はタクシーの営業所に弁当などを販売するキッチンカーを誘致する取り組みを始めた。従業員に温かい昼食を取ってもらい、健康経営につなげる。空き駐車場予約サービスのakippa(アキッパ、大阪市)と共同で、北九州市の本社と、福岡市内の営業所の駐車場を試験開放した。近隣住民も利用でき……

よみうりランドの共通会員制度、2月スタート…お得にチケット購入可能 (読売新聞)

よみうりランド よみうりランド(東京都稲城市)は24日、遊園地や周辺の同社施設を利用するとポイントがたまる共通会員制度「よみランCLUB」を2月1日から開始すると発表した。 スマートフォンなどで会員登録(無料)すると、同社の遊園地の各種チケットを窓口よりも安くオンラインで購入できるほか、同……

「国民資産」4・7%増の1京1892兆円…過去最高を更新 (読売新聞)

内閣府 内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。 金融資産は6・7%増の8583兆円だった。新型コロナウイルス感染拡大を受けて企業が手元資……

福岡県が飲食店に時短要請、酒提供の対応分かれる (日本経済新聞)

福岡県など九州4県が24日、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請した。福岡県は適用に先立ち、重点措置と同等の県独自の「コロナ警報」を発令。同日から飲食店に営業時間の短縮などを要請した。感染対策の認証店は酒類提供を続けるか停止するか選択できるようにしたこと……

自民党愛知県連新会長に丹羽秀樹衆議院議員「全トヨタ労連との関係についてもしっかり引き継ぎ政策に… (フジテレビ)

自民党愛知県連の県連大会が22日に名古屋市内で開かれ、丹羽秀樹衆議院議員が新しい会長に就任しました。 丹羽新会長は「開かれた新しい県連を作れるように努めたい。全トヨタ労連との関係についてもしっかりと引き継ぎ、政策に反映できるようにしていきたい」などと話しました。 今回の会合では、こと……

東洋製缶GHD、「来店客が洗う」紙とプラ容器洗浄装置 (日本経済新聞)

東洋製缶グループホールディングス(GHD)は使用済みの紙コップとプラスチックの飲料容器を手軽に洗浄できる装置を開発した。容器は飲み残しなどが付いているため多くが焼却処理されるが、リサイクルを進めたい飲食店の需要を取り込む。2022年度に量産を始め、23年度までに1000台の販売を目指す。近く……

タイ21年自動車生産、18%増168万台 コロナ前下回る (日本経済新聞)

【バンコク=岸本まりみ】タイ工業連盟(FTI)は24日、2021年のタイの自動車生産台数が20年比18%増の168万5705台だったと発表した。新型コロナウイルスの影響でリーマン・ショック以来の低水準を記録した20年と比べると回復したが、200万台を超えていた感染拡大前の水準は下回っている。仕向け地別でみ……