パスワード再設定コンビニでも マイナンバーカード (テレビ東京)

総務省は、マイナンバーカードで設定した6桁から13桁のパスワードを忘れた場合の再設定が、来月上旬以降、全国のコンビニエンスストアでできるようになると明らかにしました。現在は、自治体窓口でしかできず、2020年に国民に一律10万円を配った特別定額給付金では、マイナンバーカードを使ったオンラ……

緊迫するウクライナ情勢 「かつて無いほどの制裁科す用意」 (テレビ東京)

EU=ヨーロッパ連合は24日、ロシアがウクライナを攻撃した場合、「かつて無いほど」の制裁を科す用意がある姿勢を示しました。EUは24日、外相会合を開き、ロシアによる軍事侵攻への懸念が高まるウクライナ情勢などについて協議しました。その中で、ロシアがウクライナを攻撃した場合、かつて無いほどの……

国内パソコン出荷台数 ↓15.2% テレワーク特需からの反動 (テレビ東京)

電子情報技術産業協会が発表した去年のパソコンの国内出荷台数は、前の年と比べて15.2%減り、886万9,000台、出荷額は、9.6%減り7,517億円でした。2020年は新型コロナの影響でテレワークの普及に伴う特需があったため、その反動で去年は、大きく落ち込み、4年ぶりのマイナスとなりました。…

豪首相の中国SNS使えず 乗っ取りか?「干渉」と非難 (テレビ東京)

ロイター通信などによりますと中国の対話アプリ、「ウィーチャット」からオーストラリアのモリソン首相の公式アカウントが使えなくなり、中国のテック企業が買い取っていたことが分かりました。乗っ取りの可能性もあり、オーストラリアの与党議員は、「民主主義に対する事実上の外国の干渉だ」と非難し……

最新マーケット情報 (テレビ東京)

マーケット情報です。こちら、ハイテク株が中心のアメリカ・ナスダック総合指数の今年に入ってからの推移ですが、下落率は13%にも及んでいるんです。また、ダウ平均株価は先週金曜日まで6営業日連続で値下がりしています。6日続落は新型コロナの感染が世界中に広がった2020年2月以来と、アメリカの株……

東芝の半導体子会社 工場停止 大分など震度5強の影響 (テレビ東京)

東芝の半導体製造子会社は、22日に大分県と宮崎県で震度5強を観測した地震の影響で、大分市にある工場の操業を停止したと発表しました。工場では、自動車やスマートフォンなどに使われる半導体を製造していましたが、地震で一部の装置が破損したため、操業できない状態だということです。再開のめどは……

日本のビールが100円!? 中国 経済減速 個人消費に異変 (テレビ東京)

新型コロナの感染拡大で中国の武漢市が最初に都市封鎖されてからきのうで丸2年でした。海外からの入国者を厳しく隔離したり、市民の行動履歴を詳細に把握したりて、一時は感染を抑え込み経済回復を先行してきた中国。しかし、ここへ来て経済が減速し、個人消費にも異変が生じています。その象徴ともい……

ガソリン価格170円超え 激変緩和措置 発動へ (テレビ東京)

ガソリン価格がおよそ13年ぶりに全国平均で1リットルあたり170円を超え、政府は価格を抑制するための「激変緩和措置」を発動する方針を固めました。毎週月曜日に実施し、水曜日に結果を公表しているガソリンの小売価格の調査で、きょう時点のガソリン価格が全国平均で170円を超えたことが分かりました……