日差しが強すぎて…再生エネ、四国電や東北電も「出力制御」課題露呈 (産経新聞)

岩手県宮古市に設置された太陽光発電パネル日差しが強まった前週末、9日に四国電力、10日には東北電力が、太陽光など再生可能エネルギーの発電量を抑える「出力制御」を初めて行った。平成30年10月から実施している九州電力に続くものだが、今後も電力需要が下がる時期には他電力会社の管内でも実施が……

上海株大引け 反落、コロナ感染やインフレを警戒 深〓は安値 (日本経済新聞)

【NQN香港=川上宗馬】11日の中国・上海株式相場は反落した。上海総合指数の終値は前週末比84.7243ポイント(2.60%)安の3167.1259だった。心理的節目の3200を下回り3月15日以来およそ3週間ぶりの安値を付けた。都市封鎖(ロックダウン)措置を実施中の中国・上海市で、新型コロナウイルスの1日あたりの……

中国の食糧安全保障、種子の自立が不可欠=習主席 (ロイター)

[北京 11日 ロイター] – 中国の習近平国家主席は、食料安全保障を確立するために種子に関して自立する必要があると指摘し、食料の輸入依存に改めて懸念を表明した。10日に南部海南島の種子研究所を訪問した際の発言を国営新華社通信が11日報じた。習氏は「中国が種子を自らの手にしっかりと握ってこ……

ジーフット、アスビーなど110店閉鎖 2年で不採算店一掃 (日本経済新聞)

イオン子会社のジーフットは11日、靴店の「アスビー」など全国で110店舗を2024年2月期までに閉鎖すると発表した。全店舗の1割を閉鎖する方針で、不採算店を一掃させる。別の靴店ブランドもアスビーに統一する。23年2月期までの連結最終損益は5期連続の赤字を見込む。不採算事業を整理し、ネット通販な……

アジア300指数・16時 反落 米金利上昇で、ハイテク売り 通貨も下落 (日本経済新聞)

【NQNシンガポール=秋山文人】11日の日経アジア300指数は反落している。日本時間16時時点で前週末比1.68%安の1591.59だった。米長期金利の上昇でリスク回避の売りが広がった。米国債と比べて投資妙味が薄れるとの見方からアジア資産を手放す動きが強まり、アジア通貨安・米ドル高と同時に株式市場では……

為替の円安、関西経済全体としてプラス面が大きい=日銀大阪支店長 (ロイター)

日銀大阪支店の高口博英支店長(理事)は11日の支店長会議後の会見で、為替円安は関西経済全体にとってプラスに作用する面が大きいとの認識を示した。写真は大阪・道頓堀。1月12日撮影(2022年 時事通信)[東京 11日 ロイター] – 日銀大阪支店の高口博英支店長(理事)は11日の支店長会議後の会見で……

UPDATE 2-為替の円安、関西経済全体としてプラス面が大きい=日銀大阪支店長 (ロイター)

日銀大阪支店の高口博英支店長(理事)は11日の支店長会議後の会見で、為替円安は関西経済全体にとってプラスに作用する面が大きいとの認識を示した。写真は大阪・道頓堀。1月12日撮影(2022年 時事通信)[東京 11日 ロイター] – 日銀大阪支店の高口博英支店長(理事)は11日の支店長会議後の会見で……

「最も金を盗みやすい」日本のカード キャッシュレス普及で”不正利用”増加懸念【ネタプレ経済部】 (フジテレビ)

私がお伝えしたいのは、「狙われる日本のカード」です。 闇サイト上で販売される日本のクレジットカード、デビットカードの情報が1件あたり5300円ほどと(42.93ドル、1ドル=124円で換算)、世界で最も高いことがわかりました。 調査した(インターネット関連)会社は、生活水準が高い反面セキュリテ……