アークランドサカモトの連結純利益163億円 22年2月期 (日本経済新聞)

かつやの出店増などが寄与したアークランドサカモトが11日発表した2022年2月期の連結決算は純利益が163億円だった。決算期変更に伴い12カ月8日の変則決算で前の期との比較はできない。2020年11月に子会社化したビバホームが通期で寄与したホームセンター部門など小売事業が業績をけん引し、売上高は357……

〔需給情報〕日経225期近で野村が売り越しトップ=11日先物手口 (ロイター)

日本取引所が公表している先物取引手口情報 (日中)によると、11日の市場では、日経 225期近で野村が売り越しトップ、ABN クリアが買い越しトップとなった。 一方、TOPIX期近ではソシエテジェネラ ルが売り越しトップ、バークレイズが買い越 しトップとなった。 日経225先物取引手口情報(日中) 1 20……

在中国EU商工会議所、コロナ政策の修正提言 「企業が苦境に」 (ロイター)

[上海 11日 ロイター] – 中国に進出した欧州企業で構成する在中国EU(欧州連合)商工会議所は11日、中国国務院に書簡を送り、中国の新型コロナウイルス感染防止対策により企業が陥っている苦境について説明したと明らかにした。ロイターが入手した書簡によると、感染者の自宅での隔離を容認するなど……

ウクライナ侵攻が地方の景気判断にも影…日銀「さくらレポート」中国地方を除く8地域で判断「引き下げ… (フジテレビ)

ロシアのウクライナ侵攻が地方の景気判断にも影を落とし始めている。 日銀は、きょう「さくらレポート」=地域経済報告を取りまとめ、全国9地域のうち中国地方を除く8地域で景気判断を引き下げた。 多くの地域で持ち直しの方向にあるものの、前回の1月に比べ新型コロナウイルスの感染再拡大によるサー……

金ETFの資金流入最高 3月、有事買いやインフレ警戒 (日本経済新聞)

世界で金投資が活気づいている。金を証券化した上場投資信託(ETF)は3月の資金流入額が月間最大となった。ロシアのウクライナ侵攻後、欧州を中心に世界の政治・経済が動揺し、安全資産とされる金に資金を退避させる「有事の金買い」が進んだ。物価高が加速する中で金はインフレに強い資産としても注目……

イーロン・マスク氏、ツイッターの取締役就任を辞退 (朝日新聞)

テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)=AP [PR] 米ツイッターのパラグ・アグラワル最高経営責任者(CEO)は10日、電気自動車大手テスラのイーロン・マスクCEOがツイッター取締役への就任を辞退したことを明らかにした。マスク氏を巡っては今月、ツイッターの筆頭株主になったことが判明し、同……

今晩のNY株の読み筋=上値の重い展開か (モーニングスター)

11日の米国株式市場は、上値の重い展開になりそうだ。 週末はハト派とみなされていたブレイナードFRB(米連邦準備制度理事会)理事のタカ派的な発言や、3月FOMC(米連邦公開市場委員会)議事録で、5月FOMCでのバランスシート縮小開始、大幅利上げが議論されていたことがわかり、株式市場は急速な金融引……

日ロ漁業交渉の開始、日本の持つ権益維持のため全力=官房長官 (ロイター)

松野博一官房長官は11日午後の会見で、同日から始まる日ロサケマス漁業交渉は、日本の持つ権益維持・確保のために行うことにしたと説明するとともに、交渉に全力を尽くすと語った。写真は2021年10月、首相官邸で撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 11日 ロイター] – 松野博一官房長官は11……

日銀の国債、借金でない? 財務相「その通り」 (産経新聞)

衆院決算行政監視委で答弁する鈴木俊一財務相=11日午前、国会内(矢島康弘撮影)日銀が持つ国債は、政府の借金として考えなくてもよい―。11日の参院決算委員会で、鈴木俊一財務相が従来の政府見解と異なるこうした考えを「その通り」などと認めてしまう一幕があった。自民党の西田昌司参院議員への答……