米ゴールドマン、オランダ資産運用会社を17億ユーロで買収 (ロイター)

[ロンドン 11日 ロイター] – 米金融大手ゴールドマン・サックスは11日、オランダの資産運用会社NNインベストメント・パートナーズを17億ユーロ(19億ドル)で取得したと発表した。NNインベストメントはゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント(GSAM)に統合される。これによりゴールドマン……

旧村上ファンド系、コスモHD株保有比率8.28%に (日本経済新聞)

村上世彰氏が関わる投資会社のシティインデックスイレブンス(東京・渋谷)がコスモエネルギーホールディングス(HD)株を買い増したことが11日、分かった。シティインデックスが関東財務局に同日提出した変更報告書によると、共同保有分を含めた保有比率は4月4日時点で8.28%だった。シティインデック……

残り1年どうする? 黒田日銀 金融緩和と円安のジレンマ (NHK)

日銀の黒田総裁の任期が残り1年を切った。「黒田バズーカ」とも呼ばれた大規模な金融緩和で、デフレからの完全脱却を目指し日本経済を下支えしてきた黒田総裁だが、2年程度で達成するとしていた2%の物価目標は達成できないまま9年がたった。そして今、金融緩和などを背景にした円安の進行で、新たなジ……

GM、カナダの工場に巨額投資へ (財経新聞)

●カナダ政府も後押し ロイター通信によると、販売台数世界第4位の自動車メーカー・米ゼネラル・モーターズ(GM)が、カナダ・オンタリオ州にある2工場へ約2000億円投資する計画をしており、カナダ政府も約500億円の助成金を拠出するという。【こちらも】GMの電動化は成功するか? うちインガソールの……

なぜ安川電の株価は失速したのか(日本株ストラテジー) (QUICK Money World)

【日経QUICKニュース(NQN) 中山桂一】主要企業1番手として注目された8日発表の安川電(6506)の2022年2月期(前期)決算。「ロボット」事業がけん引する形で23年2月期(今期)に向けた業績の伸びが示され、足元の受注動向も好調だった。しかし、懸念は「モーションコントロール」事業を中心とした部……

EXCLUSIVE-EU高官、イスラエル企業のスパイウエアの標的に=関係筋 (ロイター)

[ブリュッセル/ワシントン 11日 ロイター] – 欧州連合(EU)欧州委員会の高官が昨年、イスラエル企業が設計したスパイウエアの標的となっていたことがEU筋の話とロイターが入手した文書で明らかになった。2019年から司法担当欧州委員を務めるベルギー出身のディディエ・レインダース氏のほか、少な……

エリクソン、ロシア事業を無期限停止 (ロイター)

[ストックホルム 11日 ロイター] – スウェーデンの通信機器大手エリクソンは11日、ロシアでの事業を無期限で停止すると発表した。「最近の出来事と欧州連合(EU)の制裁を踏まえ、ロシアの顧客との事業を無期限で停止する」とした。ロシアの従業員は有給の休暇扱いとする。事業停止に伴う資産の減損……

先週の流入額上位-「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」が4週ぶりのトップ (モーニングスター)

国内公募追加型株式投信(確定拠出年金専用、ファンドラップ専用、及びETF除く)を対象として、モーニングスター推計値に基づいて先週(2022年4月4-8日)の純資金流入額上位10ファンドを確認したところ、「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」が4週ぶりのトップとなったほか、6ファンドが返り咲いた。 ……

丸亀製麺、ロシアのFCが営業継続 閉店合意後も屋号変え (日本経済新聞)

トリドールホールディングス(HD)がロシアで展開する「丸亀製麺」の一部店舗が屋号を変えて営業を続けていることが11日、分かった。トリドールHDはロシアで丸亀製麺のフランチャイズ(FC)店7店を展開しており、3月末までに営業停止することで合意していた。現在状況の是正を交渉しているという。トリ……

在中国EU商工会議所、コロナ政策の修正提言 「企業が苦境に」 (ロイター)

[上海 11日 ロイター] – 中国に進出した欧州企業で構成する在中国EU(欧州連合)商工会議所は11日、中国国務院に書簡を送り、中国の新型コロナウイルス感染防止対策により企業が陥っている苦境について説明したと明らかにした。ロイターが入手した書簡によると、感染者の自宅での隔離を容認するなど……