原油高対策、5月以降も継続 困窮者支援金盛り込む―自民提言案 (時事通信)

政府が4月末までに策定する物価高騰への「総合緊急対策」に向けた自民党の提言案が11日、分かった。ロシアによるウクライナ侵攻の影響を受けた原油高騰対策として、現行の補助金による激変緩和措置を5月以降も継続することや、支援金給付など生活困窮者支援を強化することが柱。14日に正式決定し、政府……

レトロな趣が新しい! 広がる“銭湯カフェ”の魅力 (日本テレビ)

人々の憩いの場として愛されてきた「銭湯」。そんな銭湯と喫茶店をかけ合わせた、ユニークな飲食店が増えています。そこでは、レトロな趣に心癒やされ、新しい文化との融合の面白さに心をつかまれます。そんな“銭湯カフェ”の魅力に迫りました。…

家電量販大手のエディオン、家電製品の顧客情報など約7万8000件流出の恐れ (読売新聞)

家電量販大手のエディオン(大阪市)は11日、グループ会社のサーバーが不正アクセスを受け、顧客らの個人情報などが流出した恐れがあると発表した。これまでに、情報の悪用は確認されていないとしている。エディオンなんば本店(2019年撮影) 流出した可能性があるのは、家電製品の配送・設置のための……

ロシア、年内の国債発行停止 (デイリースポーツ)

ロシアのシルアノフ財務相は、年内の国債発行を停止する方針を明らかにした。「借り入れコストが天文学的になるため、意味がない」と説明した。イズベスチヤ電子版が11日、伝えた。ウクライナ侵攻に絡む欧米などの金融制裁で、ロシアが債券市場から締め出された形だ。 ロシア国債を巡り、市場では、契……

規制委、処理水放出計画の審査継続 東電資料そろわず (日本経済新聞)

東京電力福島第1原子力発電所の敷地内にためている処理水の海洋放出に向け、原子力規制委員会は11日に放出実施計画の審査会合を開いた。今回で実質的な審査を終える見通しもあったが、東電側の資料が出そろわず、審査を継続する。審査が想定より延び、2023年春の放出に間に合うか不透明感が漂う。審査……

ロシア、年内の国債発行停止 財務相、法的措置も (共同通信)

ロシアのシルアノフ財務相は、年内の国債発行を停止する方針を明らかにした。「借り入れコストが天文学的になるため、意味がない」と説明した。イズベスチヤ電子版が11日、伝えた。ウクライナ侵攻に絡む欧米などの金融制裁で、ロシアが債券市場から締め出された形だ。 ロシア国債を巡り、市場では、契……

中国新車販売、3月2ケタ減 コロナ感染拡大響く (日本経済新聞)

【北京=多部田俊輔】中国汽車工業協会が11日発表した3月の新車販売台数は、前年同月比11.7%減の223万台だった。新型コロナウイルスの感染拡大で工場の休止が相次ぎ、3カ月ぶりのマイナスとなった。英調査会社LMCオートモーティブはコロナ禍が年間販売台数を約100万台押し下げる要因になるとの予測を明……

エディオン関連企業に不正アクセス、顧客情報など7万8千件流出か (朝日新聞)

家電量販大手のエディオンの店舗 [PR] 家電量販店大手のエディオンは11日、グループ企業が運用するサーバーが不正アクセスをうけて、約7万8千件の情報が外部に流出した可能性があると発表した。顧客の氏名や住所、電話番号などの個人情報が多くを占める。クレジットカードなどの決済情報は含まれていな……

デジタル庁 小林史明副大臣 「ドローンによる鉄塔設備点検」東電視… (TBSテレビ)

デジタル庁の小林副大臣は東京電力を訪れ、ドローンカメラによる鉄塔設備の点検を視察しました。 現在、送電のための鉄塔などのインフラ設備は法律で「目視による定期的な点検」が必要だとされていますが、政府は規制を緩和してドローンなどのデジタル技術を活用できないか検討しています。 デジタル庁……

JCB、カード発行支援で決済フィンテックと連携 (日本経済新聞)

ジェーシービー(JCB)はスタートアップ企業向けのカード発行で、決済サービスを手がけるインフキュリオン(東京・千代田)と組む。インフキュリオンのカード発行プラットフォーム「Xard」(エクサード)を使うことで、システム開発の時間とコストを削減できる。エクサードはフィンテック企業や金融機関……