ソシエテ・ジェネラルのロゴ(ロイター) 【ロンドン=池田晋一】仏金融大手ソシエテ・ジェネラルは11日、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、ロシア事業から撤退すると発表した。撤退にかかる費用として、最大で総額31億ユーロ(約4200億円)の損失を計上する見通し。事業はロシア企業に売却する。 中国……
WHO、新たなオミクロン亜種2種を監視 世界で数十件の感染報告 (ロイター)
[11日 ロイター] – 世界保健機関(WHO)は11日、新型コロナウイルス・オミクロン変異株の2つの新たな亜種について、数十件の症例を追跡し、感染力の強さと病原性を検証していると発表した。WHOが新たに監視対象としたのは、オミクロン変異株の亜種「BA.4」と「BA.5」。追加的な変異が確認されたた……
日銀が「地域経済報告」公表 8つの地域で景気判断「引き下げ」 (テレビ朝日)
日銀は「地域経済報告」を公表し、中国地方を除く全国の8つの地域で景気判断を引き下げました。オミクロン株の感染拡大や部品の供給不足などが要因です。 日銀は3カ月ごとに全国の景気状況について「地域経済報告」をまとめています。 4月は中国地方を除く8つの地域について前回1月から景気判断を引き……
日露漁業交渉、行われる 12日も継続へ (日本テレビ)
ウクライナ侵攻の影響で開催が遅れていた北海道沖でのサケとマスの漁獲量などを決める日本とロシアの漁業交渉が、オンライン形式で行われました。 北海道沖でのサケ・マス漁は4月10日が解禁日でしたが、ロシアのウクライナ侵攻の影響で日本とロシアの交渉が開催されなかったため漁を始めることができず……
ロシア鉄道がデフォルト認定、ウクライナ侵攻後初 (ロイター)
[ロンドン 11日 ロイター] – デリバティブ(金融派生商品)関連の業界団体、国際スワップ・デリバティブ協会(ISDA)の委員会が、ロシア鉄道をデフォルト(債務不履行)と認定したことが分かった。ロシアの発行体の債券がデフォルトとなったのはロシアによるウクライナ侵攻後で初めて。8日に開催され……
NY株、反落 (デイリースポーツ)
【ニューヨーク共同】週明け11日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落し、午前10時現在は前週末比44・29ドル安の3万4676・83ドルをつけた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は159・94ポイント安の1万3551・06。 米連邦準備制度理事会(FRB)が金融引き締めを急ぐとの観測から米長期金……
UPDATE 1-仏ソジェン、ロシアのロスバンク株売却で合意 (ロイター)
(内容を追加します。)[パリ 11日 ロイター] – フランスの銀行大手ソシエテ・ジェネラルは、ロシアのロスバンクとロスバンクの保険子会社の株式を売却することで合意した。売却先は、ロシアの富豪ウラジーミル・ポターニン氏とつながりがあるインテロス・キャピタル。ソシエテ・ジェネラルに対しては……
中国の3月卸売り物価8・3%上昇…石炭・石油・天然ガス高騰、企業業績悪化の可能性 (読売新聞)
【北京=小川直樹】中国国家統計局が11日発表した3月の卸売物価指数は、前年同月と比べて8・3%上昇した。上昇率は、前年同月の水準が高かった影響で2月(8・8%)から縮小したものの、市場予想を上回る高い水準となった。 露軍、東部戦線へ13キロの車列…「非人道兵器」白リン弾使用との指摘も 天安門……
華流EV「デザインも悪くない」 世界に足場拡大 (日本経済新聞)
ノルウェー王宮にほど近いオスロ市内の目ぬき通り。風変わりな自動車のショールームが開業したのは2021年10月のことだ。その名も「NIO(ニオ)ハウス」。中国の電気自動車(EV)新興、上海蔚来汽車(NIO)にとって初の海外進出の足ががりとなる店舗だ。ショールーム開業と同時にNIOは新型多目的スポー……
米国株、ダウ反落で始まる 長期金利上昇でハイテク株に売り (日本経済新聞)
【NQNニューヨーク=横内理恵】11日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落で始まり、午前9時40分現在、前週末比138ドル33セント安の3万4582ドル79セントで推移している。米長期金利の上昇を受け、相対的な割高感が意識されやすい高PER(株価収益率)のハイテク株を中心に売りが優勢とな……