新型コロナウイルス禍による労働市場への打撃があらわになり始めた。日本で1年以上失業状態にある人は2021年10~12月期で流行前に比べ31%増の64万人と、リーマン危機以来の増加が続く。人手不足が賃上げを呼び、さ……
Twitter、スワイプによるタイムライン切替機能を取り下げ
Twitterが、3月11日にiOS向けにリリースしたスワイプによりホームタイムラインと時系列タイムラインを切り替える機能を取り上げると発表しました。
ストローなしで飲める牛乳パックなど 法施行前に紙製品広がる
【NHK】使い捨てのプラスチック製品の削減を企業などに求める法律が来月施行されます。製紙メーカーではプラスチックに代わるさまざまな…
参院選前に追加経済対策を 物価高対応―西田自民本部長
自民党財政政策検討本部の西田昌司本部長(参院議員)はインタビューに応じ、原油価格高騰などに対応するため、今夏の参院選前に新たな経済対策を策定する必要があるとの見解を示した。ロシアのウクライナ侵攻を機……
日本のビッグマックはタイより安い…日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である 安易な利益…
なぜ日本の経済は低迷を続けているのか。野口悠紀雄・一橋大学名誉教授は「異常な円安を誘導したアベノミクスが原因だ。日本円の購買力は低下し、円安で利益を増やした企業は、技術革新を怠り国際競争力を失ってし……
萩生田経産相 “トリガー条項発動には制度設計の議論が必要”
【NHK】原油価格の高止まりが続く中、萩生田経済産業大臣は、ガソリン税の上乗せ分の課税を停止する、いわゆる「トリガー条項」について…
米「中国が対ロ軍事協力の用意」と公電 FT報道
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT、電子版)は14日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに対し、中国が軍備品提供などの面で協力する用意があるとする外交公電を、米国務省が欧州やアジアの同盟国に送っていたと報じた……
ドイツ、対ロシアで米戦闘機F35調達 核共有に使用
【ベルリン=石川潤】ドイツのランブレヒト国防相は14日、米国の最新鋭ステルス戦闘機F35を調達する考えを表明した。老朽化したトーネード戦闘機の後継で、米国との「核共有」の枠組みのなかで核爆弾を搭載する任務……
ロシア、国債の利払い準備 外貨不可ならばルーブルで
ロシア財務省は14日、期限を16日に迎えるドル建て国債の利払いに関し、計約1億1700万ドル(約13…
県民割拡大後にGoTo再開 国交相「ステップ踏み全国で」
斉藤鉄夫国土交通相は15日の記者会見で、政府の観光支援事業「GoToトラベル」について、都道府県が行…