クラウドファンディングサイト「マクアケ」に掲載され、3億6000万円近い資金を集め、反響を呼んだ超音波食洗機「ザ・ウォッシャー・プロ」。その一方で、「優良誤認ではないか」と疑問視する声が上がり、その反応も……
岸田首相 インドを訪問しモディ首相と会談へ 羽田空港を出発
【NHK】岸田総理大臣は、インドでモディ首相と首脳会談を行うため、19日朝、羽田空港を出発しました。これに先立って、インドがロシア…
EV充電 マンション設備で最大400万円の補助金の方針 経産省
【NHK】EV=電気自動車の普及に向けて、マンションでの充電インフラの導入がなかなか進みません。こうした課題に対処するため、経済産…
非核三原則「絶対崩すべきではない」 自民国防部会長インタビュー、核共有は「安保環境不安定になる」
ロシアのウクライナ侵攻を受け、米国の核兵器を日本に配備して共同運用する「核共有」導入や非核三原則の見直しを求める声が与野党で上がった。…
手取り14万円の劣悪な待遇…非正規化進む地方公務員、15年で1.5倍に「公共サービス持続困難に」
地方公務員の非正規化が進んでいる。非正規公務員は15年で1.5倍に増加。4人に3人が女性という割合だ。当事者を中心に昨年設立した支援団…
洋上風力、入札審査基準見直し 三菱商事総取り契機に
経済産業省と国土交通省は18日、洋上風力発電の事業者を公募で選ぶ際の評価基準を見直すと発表した。これまでは発電コストの安さを高く評価していたが、運転開始時期の早さも重視する方向で検討に入る。再生可能エ……
習氏「ロシア制裁に反対」 米中首脳協議
【ワシントン=坂口幸裕、北京=羽田野主】バイデン米大統領と中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は18日、ロシアによるウクライナ侵攻などをめぐりテレビ会議形式で協議した。習氏は「全方位、無差別の制裁で被……
三菱のパジェロ工場 大王製紙に売却へ ティッシュ生産拠点に
【NHK】かつて人気を集めた三菱自動車工業の4輪駆動車「パジェロ」の製造工場が、大手製紙メーカーの大王製紙に売却されることになりま…
高市氏「尖閣に常駐を」 実効支配の明示主張
自民党の高市早苗政調会長は18日のインターネット番組で、中国が領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島を巡り、施政権を示すためにも日本人が常駐することが望ましいとの考えを示した。「実効支配し、施政権が及んでい……