経済産業省は先ほど、東京電力管内の電力使用量が想定よりも多く、夕方には電力供給が不足する見込みだと発表し、最大限の節電への協力を求めました。また東北電力管内でも電力不足の懸念があるということで、東京……
岸田首相“新たな給付金 物価高騰など見極め必要か検討”
【NHK】新型コロナの影響が長引く中、年金生活者らを支援する新たな給付金を設ける政府・与党の方針について、岸田総理大臣は物価高騰な…
東京電力管内、午前11時台の電力使用率は103%
政府が初めての「電力需給ひっ迫警報」を発出するなか、東京電力管内の電力の使用率は午前11時台で103%だった。【映像】東電管内の電力使用率の推移 政府は、東京電力管内できょう午前8時から午後11時までの節電を……
ウクライナ侵攻で世界経済から孤立…「ソ連時代へ逆行」するプーチン大統領の末路
ロシアのウクライナへの軍事侵攻からひと月近くが経った。各国による経済制裁は拡大を続け、ロシア産資源の禁輸や、SWIFT(銀行決済網)からの締め出し、ロシア国内での外資系企業の営業停止と多岐にわたる。もっと……
プーチンの暴走のウラで、じつは日本の「EV車」が世界で「一人勝ち」するかもしれない…! @moneygendai
プーチンの暴走によってデフォルトの危機に陥っているロシア。そんな厳しい現実を顧みず、いまやプーチンは全世界の人類を人質に取り、核ミサイルをちらつかせて恫喝する、最悪の独裁者に成り果てた。前編記事『プ……
米各州でガソリン税免除の動き 価格高騰に対応
【ニューヨーク=野村優子】米国でガソリン税を一時的に免除する動きが出ている。南部ジョージア州や東部メリーランド州は一定期間ガソリン税を免除するほか、西部カリフォルニア州では税還付を検討している。ウクラ……
東電管内、需給が逼迫 電力使用率97%に 震度6強地震が影響
東京電力管内の1都8県は22日、電力需給が極めて厳しい状況になった。地震の影響による一部発電所の停止や気温低下が重なったためで、政府は21日夜、初の電力需給逼迫(ひっぱく)警報を出した。他の電力会社から融……
平和条約交渉打ち切り「責任は日本に」 ロシア声明要旨
ロシアは21日、「日本政府決定への対抗措置についてのロシア外務省声明」を発表した。要旨は以下の通り。ウクライナ情勢に関し、日本がロシアに対して導入した一方的制限の露骨に非友好的な性格を考慮し、次のような……
ロシア、侵攻批判封じ込め プーチン氏「裏切り者浄化」
ロシアで言論統制が強まっている。プーチン大統領はウクライナ侵攻に反対する国民を「裏切り者」と断じて徹底排除する方針を示した。当局は「偽情報」に最大で懲役15年を科す法律に基づく摘発を始め、米欧系SNS(交……