年明け1月7日にデジタル庁が文部科学省・経済産業省・総務省と策定した教育データ利活用ロードマップを公表した。これをうけNHKが「政府 学習履歴など個人の教育データ デジタル化して一元化へ」(NHKニュース・202……
セガ、ゲームセンター事業から完全撤退 店名から「SEGA」消える
GENDAがセガからGENDA SEGA Entertainmentの全株式を取得。セガグループはゲームセンター事業から完全撤退することになる。SEGAブラン…
JR根室線富良野―新得間、廃線へ バス転換を容認
JR北海道がバス転換方針を示している根室線(富良野―新得)について28日、関連する4市町村会議が開かれ、「JRが求める地元負担は難しい。鉄道存続を断念せざるを得ない」として、バス転換を容認することで合意した……
【速報】3月の電気・ガス料金上昇続く 電力3社は値上げ上限に
電力大手10社は先ほど、2022年3月の電気料金を発表し、標準家庭のケースで東京電力が283円、中部電力が292円、関西電力が55円上昇するなど、9社が値上げすることが分かった。火力発電に使うLNG・液化天然ガスなど、……
立憲は「完全に袋小路」 衆院選総括にみる研究者からの警鐘
立憲民主党は27日、昨年の衆院選での共産党を含む野党間の連携について「想定していた結果は伴わなかった」とする選挙総括を発表した。 政党の離合集散を研究してきた北海学園大の山本健太郎教授は、候補者一本……
なぜクルマの「タコメーター」はタコと呼ぶ? 8本足の蛸と関係アリ? 予想外な語源とは
エンジンの回転数を示す「タコメーター」の「タコ」とはどのような意味があるのでしょうか。日本人がタコと聞けば「蛸」や「凧」をイメージしますが、タコメーターの語源を紐解きます。…
「SEGA」ブランドのゲーセンが「GiGO」に店舗名変更 池袋、秋葉原、新宿を皮切りに全国へ
セガから自社株式を取得し、運営会社のGENDAの持株比率が100%になったことに伴い。会社名も変更。
「わずか10秒で新型コロナの感染力が低下する」大学教授が予防効果アリと期待する”ある飲み物” 口からのウイ…
新型コロナウイルスの感染予防にはどんな対策が有効なのか。大阪府立大学の山崎伸二教授は「紅茶には感染予防効果があると考えられる。日常的に『ちょこちょこ飲み』を続けることで、手軽で安価な対策になるはずだ……
サイバー警察局4月発足へ 国直轄の「特別捜査隊」新設
政府は28日、サイバー犯罪対策の強化を目的とした警察法改正案を閣議決定した。警察庁内に捜査指導や情報分析を担う「サイバー警察局」を設置。指揮下の関東管区警察局に重大なサイバー事件を自ら捜査する「サイバ……