立憲民主党の泉健太代表は29日夜のインターネット番組で、日本維新の会に関連し「(ナチス・ドイツの)ヒトラーを思い起こす」とした立憲の菅直人元首相のツイッター投稿を巡り、維新が立憲に抗議文を提出した対応……
ひろゆきが呆れる「頭が悪い人のお金の使い方」ワースト1
40万部のベストセラーになっている『1%の努力』の著者・ひろゆき氏。頭が悪い人のお金の使い方とは、どんな特徴があるのか。現在、YouTubeやテレビで大人気の彼に聞いてみた。
第6波重症化率、第5波の25分の1 コロナで民間試算
民間の研究者やシンクタンクによる新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」に関する分析や試算が公表され、コロナ対策の見直しを促している。専門家は東京都のコロナ感染者の重症化率は従来の25分の1と大幅に低……
円安の重圧、暮らしに 10年で婦人服の価格13%上昇
「円安は日本経済にプラス」といわれてきた構図が変わりつつある。スマートフォンや家電、衣料品など身の回りの製品の輸入依存度が高まり、円安による物価高が家計を圧迫しやすくなった。半面、製造業の海外移転で……
セブン、セルフレジを空中に投映 非接触対応で実験
セブン―イレブン・ジャパンは28日、空中にレジ画面を投映する非接触セルフレジの実証実験を2月から始めると発表した。通常のタッチパネルのように指で決済方法などを操作する。一般のレジに比べて設置スペースを圧……
不信感ばかりの政策決定過程 知恵を枯渇させた「威圧」
新型コロナウイルスが国内で初めて確認されてから2年。世界中で変異株「オミクロン株」が広がり、コロナで社会の経済格差はさらに拡大している。芥川賞作家の平野啓一郎さん(46)にこれまでの日本のコロナ対策につ……
水際対策 入国後の待機期間短縮 10日間から7日間に
【NHK】新型コロナウイルスの水際対策をめぐり、政府は、日本人の帰国者などに求めている入国後の自宅などでの待機期間について、今の1…
京都・朝鮮学校に初の「保健室の先生」 12年前の「事件」契機に
在日コリアンの子どもたちが通う京都朝鮮初級学校に、2021年度から初めて「保健室の先生」が誕生した。公的支援が少なく財政難の朝鮮学校で、常勤の養護教諭を置くのは全国的にも異例という。背景には、12年前に起……
「かつては東大卒よりも価値があった」47都道府県に必ずある”超名門”公立高校の全一覧 各地域の神童や天才が…
各都道府県には「旧制第一中学」と呼ばれる名門公立高校がある。明治期に作られた「第一中学」の流れをくむこれらの高校は、各地で不動のステータスを誇る。教育ジャーナリストの小林哲夫さんは「特に1960年代の“旧……
立憲・泉代表、政権枠組み明確に 「共産は考え方違う」
立憲民主党の泉健太代表は29日の文化放送のラジオ番組で、夏の参院選を巡り、共産党と距離を置く姿勢を示した。政権の枠組みを明確にするとした上で「共産はわれわれの考え方とは違うので、その枠にはない」と述べ……