資源エネルギー庁が2日発表した1月31日時点のレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均)は1リットル170.9円だった。経済産業省は石油元売りに補助金を配って170円程度に抑える対策を始めている。価格の抑制効果は1……
SMBC日興社員の相場操縦疑惑、東京地検が捜査
SMBC日興証券社員らの相場操縦疑惑で、社員らが特定の銘柄について、株価を操作しやすい市場が閉まる間際に買い注文を出していたことが複数の関係者の話で分かった。東京地検特捜部は2日までに同社関係者からの事情……
「いきなり!ステーキ」商標権が債務の“担保”に入っていた
ステーキ専門店「いきなり!ステーキ」の商標権が、運営会社のペッパーフードサービスから取引先企業に“担保”として移転されていたことが「週刊文春」の取材でわかった。2013年に1号店をオープンした「いきな……
NTT営業益最高の1兆5500億円 4~12月、光回線好調
NTTの2021年4~12月期の連結営業利益(国際会計基準)が前年同期比約3%増の1兆5500億円前後になったことが分かった。在宅勤務の広がりでインターネットの光回線の契約が増えた。電子商取引(EC)の決済向けなど企業……
ガソリン価格、急騰対策後も上昇 170円90銭に
経済産業省は2日、1月31日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は前回調査に比べて70銭高い170円90銭だったと発表した。ガソリンなど…
【速報】今週のガソリン価格、政府の高騰抑制策発動で小幅値上げに
資源エネルギー庁が発表した、1月31日時点のレギュラーガソリンの全国平均小売り価格は、先週に比べて70銭高い、1リットルあたり170円90銭だった。経済産業省によると、原油価格の上昇などを受け、今週のガソリン小……
HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2021年版、故障率が最も高かったのは?
クラウドストレージサービスを提供するBackblazeが、自社のデータセンターで使用している20万台以上ものHDDの故障率をまとめたデータの2021年版を公開しました。
消えゆく「磁気定期券」なぜ? 阪神も廃止 “脱・磁気券”目指す理由
阪神電鉄が磁気定期券を廃止します。背景には、ICカードやスマホの定期券が普及するなか、磁気券のデメリットが顕在化していることが挙げられます。
ニューカラー層台頭 学び直しでGDP5兆ドル底上げ
「大学の学位だけが成功の道ではない」。米IBMのオベド・ルイセント上級副社長は2021年1月、バイデン政権への公開書簡で訴えた。同社を突き動かすのは、今の教育システムがデジタル経済の要求に応えられていないと……
プーチン氏「ロシアの懸念無視」 と不満 協議は継続意向
【モスクワ=石川陽平、ワシントン=坂口幸裕】ロシアのプーチン大統領は1日、北大西洋条約機構(NATO)の東方拡大停止などを求めたロシアの提案に対する米欧の回答について「ロシアの主要な懸念が無視された」と強い……