SMBC日興証券社員らの相場操縦疑惑で、東京地検特捜部が金融商品取引法違反(相場操縦)容疑の適用も視野に捜査を進めていることが2日明らかになった。取引時間の終了間際に買い注文を出した社員らの取引は「終値関……
セブン、「そごう・西武売却」に立ちはだかる障害 | 百貨店・量販店・総合スーパー
「本当に2000億円以上なんて高値で買ってくれるところがあるのだろうか」。売却の一報に触れたそごう・西武の幹部は首をかしげた。流通グループ最大手のセブン&アイ・ホールディングスが、傘下で百貨店を運営する……
興和、オミクロン型に効果 イベルメクチン非臨床試験で
興和(名古屋市)は31日、寄生虫病薬「イベルメクチン」が新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」の治療薬として効果があることを確認したと発表した。北里大学との非臨床試験をもとに、抗ウイル…
排出量取引市場、削減目標未達でも罰則なし 経産省案
経済産業省は1日、企業が二酸化炭素(CO2)の排出量を売買できる取引市場の創設に向けた基本構想を発表した。排出削減を促す狙いだが、企業の参加は任意で、各社が定める削減目標が未達になっても罰則はない。排出……
コロナでは休めない社会になるだけ…現役医師が「5類引き下げには大反対」と訴えるワケ 弱者を切り捨てる選択…
新型コロナウイルスの感染症法上の分類を、「2類相当」から「5類」(季節性インフルエンザなど)への引き下げを求める声が高まっている。医師の木村知さんは「私は反対だ。感染力の強いウイルスでそのようなことを……
首相、緊急事態宣言「今の時点では検討していない」
岸田文雄首相は2日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言の発令について「今の時点では検討していない」と述べた。「まん延防止等重点措置の効果などもしっかり確認したうえで考えていかなけれ……
感染者の同居家族、濃厚接触でも待機7日に短縮
後藤茂之厚生労働相は2日、新型コロナウイルス感染者の同居家族などの濃厚接触者の待機期間を見直すと発表した。現在の最大17日から7日に短縮する。家族の発症日から7日目より後に発症するケースはほとんどないとす……
不妊治療薬の保険適用へ 「バイアグラ」など16品
厚生労働省の中央社会保険医療協議会(中医協、厚労相の諮問機関)は2日、不妊治療で使われる医薬品16品を保険適用とすることを了承した。不妊治療に公的医療保険を4月から適用する措置にあわせた。早発排卵防止薬……
SMBC日興関係者を聴取 東京地検 相場操縦疑い
SMBC日興証券(東京都千代田区)をめぐる相場操縦疑惑で、東京地検特捜部が同社関係者への事情聴取を始めていたことが2日、関係者への取材で分かった。証券取引等監…
ネットが使えなくなる? データの拠点がやばいことに
【NHK】ネット利用に欠かせないデータの拠点、データセンターが危機的な状況に置かれています。何が起きているのでしょうか。