「マックフライポテト」のMサイズとLサイズの販売を7日午前から再開する。日本マクドナルドは、全国の店舗で来週7日の10時半から全サイズでの販売を再開すると発表した。マクドナルドでは1月9日からセットメニュー……
Amazonプライムの年会費が値上げ、約2000円の引き上げに
Amazonの有料会員サービスである「Amazonプライム」は、日本では月間500円あるいは年間4900円で提供されています。アメリカではAmazonプライムの年会費が119ドル(約1万4000円)だったのですが、これが139ドル(約1万6……
新規感染者、初の10万人超 オミクロン急拡大続く
新型コロナウイルスの新規感染者は3日、全国で10万4470人となり、初めて10万人を上回った。大阪市による入力遅れの上乗せ分を含む数字。1月12日に1万人を超えてから約3週間で、2021年夏の「第5波」ピーク時の4倍に……
ボッシュやシーメンス、「コロナ鎖国」で日本事業停滞
【フランクフルト=深尾幸生、ロンドン=佐竹実】日本政府が新型コロナウイルス対策として外国人の入国停止を続けていることで、外資企業の日本事業が停滞している。自動車部品世界最大手の独ボッシュは新製品が作れ……
米原油、90ドル突破 7年4カ月ぶり、インフレ懸念に拍車
【ニューヨーク時事】3日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)で、緊迫化するウクライナ情勢への警戒感などから原油先物相場が上昇し、米国産標準油種WTIは2014年10月以来約7年4カ月ぶりに1バレル……
中国からの輸入依存度高く 輸送停滞で大きなリスク 内閣府調査
【NHK】日本が海外から輸入している品目のうち、携帯電話やパソコンなど1000を超える品目で輸入額に占める中国の割合が5割以上を占…
カップヌードルだけじゃない。日清食品の値上げ対象商品リストがこれだ
「チキンラーメン」「日清焼そば U.F.O.」「日清のどん兵衛」など人気商品がのきなみ5~12%値上げへ
WTI原油、7年ぶり90ドル台 需給逼迫の観測強まる
【ヒューストン=花房良祐】3日のニューヨーク市場でWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油先物の期近物が上昇し、2014年10月以来、約7年4カ月ぶりに1バレル90ドルを超える場面があった。原油の供給……
任天堂、スイッチの販売Wii超え 3月期純利益4000億円
任天堂は3日、2022年3月期の連結純利益が前期比17%減の4000億円になる見通しだと発表した。従来予想は3500億円だった。主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」向けのソフト販売が堅調なほか、円安が下支えする。21年……
強まるインフレ圧力、緩和縮小に拍車 世界経済に波乱も
エネルギー・食料価格が高騰し、世界的にインフレ圧力が強まっている。3日には英イングランド銀行(BOE)が追加利上げに踏み切り、欧州中央銀行(ECB)が年内利上げを排除しない姿勢を示すなど、コロナ禍で金融緩和……