西武ホールディングス(HD)がプリンスホテルやレジャー施設など国内約30施設をシンガポールの政府系投…
芥川賞作家の西村賢太さんが死去 54歳、「苦役列車」
破滅型の私小説で知られる芥川賞作家の西村賢太(にしむら・けんた)さんが2月5日、東京都内の病院で死去した。54歳だった。中学卒業後、アルバイトで生計を立てながら小説を執筆。2007年に「暗渠の宿」で野間文芸……
東芝 「3分割」を「2分割」に見直す方針で再検討 大株主反発で
【NHK】経営の混乱が続く東芝は、企業価値を高めようと打ち出した「会社を3つに分割する」という方針を一転して見直し、「半導体などの…
西武HD、ホテルなど30施設売却 外資系に1500億円規模
西武ホールディングス(HD)はプリンスホテルやレジャー施設など国内の約30施設をシンガポール政府系投資ファンドのGICに売却する方向で最終調整に入った。売却額は1500億円規模となる見通し。売却後もホテルなどの……
コロナ感染、過半の国で減少 追加接種の進展で明暗
新型コロナウイルスの感染者数が世界で峠を越えつつある。新規感染者は2カ月ぶりに過半の国・地域で前の週より減った。欧米で変異型「オミクロン型」の感染が急減したためだが、日本を含むアジアや中東はなお増加す……
崩れたカタールとの蜜月 天然ガス危機招く日本の変心
ウクライナ危機を受けてエネルギー確保をめぐる外交戦が過熱している。ロシア産天然ガスの途絶に備え、米国は欧州への代替供給を探る一方、ロシアは中国への追加供給を提案した。そのはざまで日本も非常時の備えが……
世界遺産は「歴史戦」の戦場なのか 日韓が対立する佐渡金山
政府が1日にユネスコ(国連教育科学文化機関)に推薦した「佐渡島(さど)の金山」(新潟県佐渡市)の世界文化遺産登録を巡り、保守派や一部メディアで「歴史戦」という言葉が叫ばれている。強制労働があったとして……
ガソリン価格抑制の補助金 来週10日から上限の5円に引き上げへ
【NHK】ガソリンなどの価格上昇を抑えるため政府が石油元売り会社に出す補助金が、来週10日から上限となっている1リットル当たり5円…
予約殺到「なぜうちだけ」 拡大限界、担当者悲鳴―自衛隊ワクチン大規模接種
新型コロナウイルスの感染再拡大を受け再開した自衛隊のワクチン大規模接種に、申し込みが殺到している。増枠した東京会場の4日の予約も開始約1時間で満了。自治体の3回目接種には予約の空きが目立ち、防衛省の……
共産 田村政策委員長 立民の対応を批判 現状では1人区調整困難
【NHK】夏の参議院選挙に向けて、共産党の田村政策委員長は「連携を白紙にする」とした立憲民主党の泉代表の対応は一方的なものだと批判…