【NHK】軍事的な緊張が続くウクライナ情勢をめぐって、衆議院は、8日の本会議で「力による現状変更は断じて容認できない」として、関係…
人権リスク、海外取引先を調査 経産省がILO専門家派遣
経済産業省は国際労働機関(ILO)に依頼し、日本企業の海外取引先の人権リスクを調べ、改善を促す専門家を派遣する。自社や取引先などの人権侵害リスクを把握し予防策をとる「人権デューデリジェンス(DD)」を巡っ……
トヨタやソニーもかなわない…エアコンのダイキンが株価上昇率で「グーグル超え」のワケ もはや「空調機メーカ…
空調大手のダイキン工業が急成長を続けている。株価はこの10年で7倍以上となり、上昇率はグーグルを超えた。IGS社長で一橋大学大学院特任教授の福原正大さんは「ユーザーの求めに応じて社内を大きく変えた結果だ」……
多摩モノレール延伸ルート「町田ゼルビアのポーズ」っぽい? ファン歓喜も妙なZ字ルートのワケ
東京の多摩地区を南北に結ぶ多摩都市モノレールが、町田市まで南側に延伸されそうです。奇しくも町田市をホームタウンとする「FC町田ゼルビア」の「ゼルビアポーズ」を描くかのようなルート。沿線を歩いてみました。…
首都高速「予防的通行止め」も 都心大雪恐れの10日以降
今週後半、関東地方の平野部でも大雪になる恐れがあります。首都高速は10日以降、予防的な通行止めなどを行う可能性があると発表しました。 10日未明から11日にかけ、低気圧が本州の南側を通過する影響で、関東地方……
餃子購入額、浜松・宇都宮を破り初の日本一 宮崎の餃子の特徴とは
総務省が8日に発表した2021年の家計調査で、宮崎市の餃子(ぎょうざ)への年間支出金額が、全国の県庁所在市・政令指定市の中で初めて1位になった。餃子の名所として有名な浜松市、宇都宮市を抑えての「日本……
ガソリン高騰で「税制見直しを」! 暫定税率・二重課税は「到底納得できない」JAFが声明
ガソリン価格の高騰を受け、JAF(日本自動車連盟)がガソリンの税負担軽減を訴える声明を出しました。「自動車ユーザーとして到底納得できない」という2点について、廃止・解消を要望しています。…
「出勤指示」にコールセンター契約社員ら団体交渉を申し入れ 会社側回答は「担当者がテレワーク」
職場で新型コロナウイルスの感染が相次ぐのに出勤を指示されたとして、東京都新宿区のコールセンターで働く契約社員らが8日、従業員を休ませる…
韓国 ヒョンデ自動車 日本でEV販売へ 店舗持たずオンラインで
【NHK】韓国の大手自動車メーカー、ヒョンデ自動車が近く、日本でEV=電気自動車などの販売を始めると発表しました。日本市場への参入…
大阪府、医療非常事態宣言を発出 病床逼迫で
大阪府は8日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「医療非常事態宣言」を発出した。変異型「オミクロン型」によって府内の新規感染者は連日1万人を上回り、確保した軽症・中等症用病床の使用率は9割を超えて医療……