厚生労働省は9日、保険医療の公定価格である診療報酬について、4月に改定する内容をまとめた。不妊治療の公的保険の適用範囲を体外受精などに拡大し、治療を希望するカップルの負担を軽減する。新型コロナウイルス……
JR東、駅ホームに診療所 国内初、オンラインも
JR東日本は8日、東京・西国分寺駅の中央線ホーム上に診療所を設置すると発表した。開業は4月で、国内初という。診療は内科が対面で、皮膚科や耳鼻科、婦人科はオンラインブースで連携するクリニックの医師らの……
トヨタ、4~12月純利益58%増 2兆3162億円で過去最高
トヨタ自動車が9日発表した2021年4~12月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比58%増の2兆3162億円だった。同期間では17年の2兆131億円(当時は米国会計基準)を超え、4年ぶりに最高となった。為替の……
「ヨーカ堂売却を」 バリューアクト、セブンに改革提案
米アクティビスト(物言う株主)のバリューアクト・キャピタルは米国時間8日、セブン&アイ・ホールディングスのガバナンス改革を求める提案書を公表した。そごう・西武の売却を完了させ、総合スーパーのイトーヨー……
インフレ対処でなぜ利上げ・円高を望む?「根性論的勘違い」の自殺行為だ
日本にもインフレがやって来ている。心配なのは、日本銀行が金融政策を利上げに転じ、円高になることを望む声があることだ。円高に耐えて構造改革せよという「根性論的勘違い」ではないかと思うし、自殺行為だ。日……
欧州にLNG融通へ 政府、ウクライナ情勢巡り協力
政府はウクライナ情勢が緊迫するなか欧州に液化天然ガス(LNG)の一部を融通する方針を固めた。国内で必要なLNGは確保したうえで、天然ガスの権益を持つ企業などに協力を求める。米国から融通の打診を受けていた。……
塩野義と島津、下水からコロナ検出する新会社
塩野義製薬と島津製作所は8日、下水から特定エリアでの新型コロナウイルスの感染状況を調査する新会社を共同で設立したと発表した。感染者の糞(ふん)便に含まれるウイ…
来週期限の13都県「まん延防止」来月6日までの延長 10日決定へ
【NHK】来週13日が期限の東京など13都県のまん延防止等重点措置について、政府は、医療のひっ迫を回避したいとして来月6日まで3週…
ハイブリッド車はいつから「悪役」になったのか | 資源・エネルギー
なぜ、ハイブリッド車の販売禁止が検討されているのでしょうか。かつては、エコカーの代名詞だったハイブリッド車がいつから悪役になってしまったのでしょうか。1997年、世界初の量産ハイブリッド乗用車「トヨタ・……
映画「ドライブ・マイ・カー」 アカデミー賞4部門候補
【シリコンバレー=佐藤浩実】米映画芸術科学アカデミーは8日、第94回アカデミー賞の候補を発表した。濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」が日本映画として初めて、最も注目を集める作品賞の候補に入った。ステ……