キオクシアは10日、三重県と岩手県のメモリー工場について1月下旬から一部製造工程を停止していると発表した。生産工程で不純物を含む部材が混入したと見られ、製造ラインを止めて原因の特定を進めている。完成品在……
首相 スタートアップ企業創出の5か年計画 6月までに策定へ
【NHK】岸田総理大臣は、東京都内で、革新的なビジネスで成長を目指すスタートアップ企業の経営者と車座で意見を交わし、スタートアップ…
看護師など国家試験 “コロナ感染での追試難しい” 後藤厚労相
【NHK】後藤厚生労働大臣は、衆議院予算委員会で、看護師などの国家試験をめぐり、新型コロナに感染して受験できなかった人たちへの対応…
外務省 ウクライナ危険情報引上げ“滞在の日本人国外退避を”
【NHK】軍事的な緊張が続くウクライナ情勢をめぐり、外務省はウクライナの隣国ベラルーシでロシア軍とベラルーシ軍の合同軍事演習が開始…
国民 玉木代表 参院選東京選挙区 都民ファーストと統一候補を
【NHK】国民民主党は11日党大会を開きました。玉木代表は、会見で、夏の参議院選挙の東京選挙区では、地域政党「都民ファーストの会」…
ウクライナ全土で邦人退避勧告 外務省
外務省は11日、ウクライナ全土の危険情報を最も厳しい「レベル4」(退避勧告)に上げた。ロシアの軍事行動の可能性を踏まえ、在留邦人に速やかな退避を求めた。同省によると同日時点で150人程度いる。「予断を許さ……
第6世代iPad miniの「ゼリースクロール」問題が集団訴訟に発展
最新iPad miniの画面が揺れるバグ、いわゆる「ゼリースクロール」問題が、米国で集団訴訟に発…
「理系女子」への道は険しい?進路選択で文系進学を促される女子生徒たち
文系か理系か──。芸術系はさておき、高校時代の進路選択の際、この2択に迫られて勉強する教科を決めた人は少なくないだろう。もちろん勉学は自分の興味や能力、夢などに応じて判断することが望ましいが、日本で……
「うまい棒」がついに値上げ、駄菓子インフレが案外悪いことではない理由
発売から42年間、1本10円の価格を維持してきたうまい棒が、ついに値上げに踏み切ります。今年4月の出荷分から1本12円へ値上げになるのです。これを聞いて私が思い出したのが、「あの記憶」でした。1973年、オイルシ……
「EV充電器」マンション導入への高すぎるハードル | 電動化
都内に住む50代の自営業の男性は昨年、雑誌で一目ぼれしたEV(電気自動車)を購入した。しかし、実際に使ってみると、ガソリン車に比べて煩わしいと思う点がある。充電の問題だ。男性が住むマンションにはEV用の充……