2月14日、ヤマダホールディングスは、傘下の大塚家具を、子会社のヤマダデンキが5月に吸収合併すると発表した。大塚家具の店舗やブランドは存続するが、法人としての大塚家具は消滅する。 高級路線で知られた大塚家……
2024年に制度変更「つみたてNISA」 始めるなら2022年が有利な理由
近年、つみたてNISAへの加入者が急増している。つみたてNISAとは、2018年にスタートした、毎月一定額を対象の金融商品(投資信託)に積み立てていく少額投資制度のこと。年間40万円まで、最長20年……
新興企業の法務支援 経産省が弁護士顧問団
経済産業省はスタートアップ企業で手薄になりがちな法務を支援する新たな制度を整える。今夏にも弁護士の顧問団を創設し、新事業の規制対応や知的財産の保護などを手助けする。自前で弁護士を抱える余力のない新興……
カインズに売られた東急ハンズ、異端児ドンキとの差
東急ハンズ(東京・新宿)が3月末にホームセンター大手のカインズの傘下に入る。東急グループの異色の小売店として名をはせてきたハンズだが、近年は業績が停滞気味で、小売りチェーンの元で再生を目指す。なぜハン……
特急「やくも」に新型273系投入 国内初の「自然振り子方式」2024年春
国鉄型381系も終焉の時が…
立憲の参院選総合選対、岡田氏らを起用 小沢氏は見送りの方向
立憲民主党は15日、夏の参院選に向けた総合選挙対策本部の幹部に岡田克也・元外相らを起用する方針を固めた。一方、起用が取りざたされていた小沢一郎衆院議員の総合選対入りは見送られる見通し。27日の党大会……
石原慎太郎氏 都知事としての仕事ぶりはどうだったか
2月1日に死去した石原慎太郎氏が東京都知事だった時代、「サンデー毎日」は情報公開請求で得た資料に基づき、その“公私混同”をいち早く指摘していた。担当した記者が、その一部始終を明かす。【日下部聡/デジタル報……
キリン、中国の清涼飲料事業から撤退
キリンホールディングス(HD)は16日、中国の華潤集団と合弁で展開する清涼飲料事業からの撤退を発表した。キリンが保有する合弁会社の全株式を中国の投資ファンドに…
分岐点 これからのコロナ対応:救いたい 夜の街、家に帰れない少女たちのコロナ禍
コロナ禍では「自宅療養」や「ステイホーム」などが政府から呼びかけられている。ただ、保護者の虐待を受けている子どもには安心して過ごせる「自宅」や「ホーム」はなく、国の感染対策から取り残されている。東京……
キリン、中国の清涼飲料事業撤退 海外戦略見直し
キリンホールディングス(HD)は16日、中国の華潤集団と合弁で手掛ける清涼飲料事業から撤退すると発表…