大ヒットの「ネコのペンおき」(他の写真を見る) 妙なテレビCMが深夜に流れている。天ぷら屋で料理人がえびに衣をつけて油に投入。揚がったえび天にはあら不思議、厳めしい顔がついていて、それを頬張ろうとする男女にかわいい声でこう言うのである。 「天ぷらが妖怪になっちゃった~。『てんぷら妖怪……
スマホ画面に「ちかんされていませんか」…声出しにくい被害者救え、警視庁の防犯アプリ (読売新聞)
警視庁のスマートフォン防犯アプリ「デジポリス」に8日、痴漢対策の新たな機能が追加された。スマホの画面に「ちかんされていませんか?」というメッセージを表示させるもので、声を出しにくい電車内でスムーズに被害者を助け出す狙いがある。「デジポリス」に追加された新機能の画面。痴漢の目撃者が……
スマホ画面に「ちかんされていませんか」声出しにくい被害者救え…警視庁の防犯アプリ (読売新聞)
警視庁のスマートフォン防犯アプリ「デジポリス」に8日、痴漢対策の新たな機能が追加された。スマホの画面に「ちかんされていませんか?」というメッセージを表示させるもので、声を出しにくい電車内でスムーズに被害者を助け出す狙いがある。「デジポリス」に追加された新機能の画面。痴漢の目撃者が……
「100周年トレイン」出発進行へ 東急、全路線に順次投入 ラッピング車両や車内で歴史紹介 (SankeiBiz)
今年で創立100周年を迎える東急は10日午後、100周年のロゴマークを基調とした車体ラッピングや、車内に同社の歴史を紹介するポスターをあしらった特別企画列車の運行を始める。この日は目黒線で運行をスタートし、ほかの東急路線でも4月中に順次投入される。「100周年トレイン」は来年3月末まで運行す……
「地区総出の集団接種」も…150年近く前に発行、ワクチン接種証明書を発見 (読売新聞)
150年近く前に発行されたワクチンの接種証明書が見つかった。1875年(明治8年)の「種痘証」。当時、明治政府が国民に呼びかけた天然痘のワクチン接種(種痘)を証明するものだ。松江藩の足軽だった家の子孫が昨年末、松江歴史館に寄贈した資料に含まれていた。同館で開催中の企画展「明治時代のワクチ……
見田宗介さん死去、84歳 社会学者、真木悠介の筆名も (時事通信)
「現代社会の理論」「気流の鳴る音」など幅広い著作で知られ、「真木悠介」の筆名でも活動した社会学者で東京大名誉教授の見田宗介(みた・むねすけ)さんが1日午後2時33分、敗血症のため東京都八王子市の病院で死去した。84歳だった。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻仁子(ひとこ)さん。 〔写真特……
鎌倉殿は稀代の “エロ将軍”…源頼朝の隠し子は、薩摩藩島津家の始祖だった (Smart FLASH)
源頼朝・政子像(写真・アフロ) NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』は、平家打倒を立ち上げた源頼朝・義経など猛者たちの合戦ぶりが見ものだが、「女性たちの色恋にも目が離せない」と、坂東武者に詳しい郷土史家はこう評する。 「それは頼朝をめぐって、女性たちが激しいバトルを演じるからです。頼朝は……
高市早苗政調会長が更迭へ 安倍氏の“使い捨て”が派内造反の火種になる可能性 (ポストセブン)
更迭が確実視されている高市早苗・政調会長(時事通信フォト) 写真2枚 参議院選後の内閣改造・党人事で高市早苗・政調会長の更迭が確実視されている。安倍晋三・元首相の後ろ盾を失いつつあるためだ。総裁選であれほど高市氏をあれほど全面支援しながら、安倍氏は高市氏を安倍派に受け入れようとはし……
最近地震多くない? 地下のプレートに何が… 過去の特徴と比べると (朝日新聞)
最近の地震の震源 [PR] 最近、地震が多い――。関東に住む人はそんなことを思っているかもしれない。確かに、3月末から今月に入り、東京都や千葉県で震度4や3を観測する地震が相次ぐ。地下で何が起きているのか。 4日午後10時29分、東京23区のほか茨城、埼玉、千葉、神奈川の4県で最大震度3を記録する……
はき古すと虹色に…幻のジーンズ 工場水没からの復活劇 (朝日新聞)
内田縫製のレインボー。はき続けているうちに虹がかかるように色が変わる仕掛けが(同社提供) [PR] はき古すうちに濃紺が虹色に変わっていく不思議なジーンズ。4年前に工場が水害に見舞われ、100本のみを残してこの世から消えかけた幻の品が、この春に復活を遂げた。岡山県の山あいの小さな縫製会社が……