茨城県 新型コロナ 3人死亡 新たに1454人感染確認 (NHK)

新型コロナウイルスで、茨城県内では10日、新たに1454人の感染が発表されました。 1週間前の日曜日と比べて、370人多くなっています。 県内で感染が確認されたのは、累計で12万6375人となりました。 一方、県と水戸市は、いずれも80代の男性3人が死亡したと発表しました。…

台風1号、15日小笠原近海か フィリピン付近で2号発生―気象庁 (時事通信)

台風1号は10日午後、フィリピンから東へ遠く離れた海上を北西へ進んだ。気象庁によると、15日に強い勢力で小笠原諸島近海へ進み、接近する恐れもある。 一方、フィリピン東部沿岸付近では10日午前9時に台風2号が発生した。ほぼ停滞し、13日に熱帯低気圧に変わる見込み。 1号は10日午後3時、フィリピン……

滋賀県 新型コロナ 新たに482人感染確認 (NHK)

滋賀県は10日、県内で新たに482人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 これで、県内で感染が確認された人は合わせて7万3600人になりました。 一方、亡くなった人の発表はありませんでした。 また、重症者は9日に続いていませんでした。…

広島「戦争反対」抗議活動相次ぐ 原爆ドーム前には約750人参加 (NHK)

ロシア軍のウクライナへの軍事侵攻が続く中、広島市では10日「戦争反対」などと訴える抗議活動が相次いで行われました。 続きを読む このうち広島市中区の原爆ドーム前では、平和への思いや侵攻に抗議する人たちの姿を映像で表現して、世界に発信する抗議活動が行われました。 1000人の参加を目指して……

千葉県 新型コロナ 4人死亡 新たに2668人感染確認 (NHK)

千葉県内では10日、新たに2668人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。 1週間前の同じ曜日に比べて633人減りました。 感染者の累計は38万4425人になりました。 また、60代から80代の男性4人の死亡が確認されました。 亡くなったのは累計で1684人になりました。…

【犯罪最前線】背景にSNS 刑法犯減るも略取誘拐は平成以降最悪 (産経新聞)

未成年者誘拐などの被害が急増している。全国の警察が認知した略取誘拐事件は前年比52件増の389件。未成年者の被害が全体の約8割を占めた。交流サイト(SNS)やオンラインゲームなどを通じた出会いをきっかけに被害に遭う若年層が多く、殺人事件に発展したケースも。未成年者のSNS利用が活発化し、ネッ……

クマと一緒にお見送り、「粋な計らい」に搭乗客ほっこり AIRDOで毎便おもてなし (J-CAST)

あるツイッターユーザーが飛行機から撮影した動画に注目が集まっている。それは離陸を待つ間の出来事だった。地上スタッフがクマのぬいぐるみともに、飛行機の客に向かって手を振っていたのだ。 この見送りサービスが微笑ましいと話題になり、動画は2022年4月8日時点で42万回以上再生されている。 ベア……

コロナ出口戦略、なぜ見えづらいのか 西浦博教授インタビュー/上 (毎日新聞)

新型コロナウイルス感染症についてインタビューに答える京都大の西浦博教授=京都市左京区の同大医学部で2022年3月19日午後4時47分、金秀蓮撮影 新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)発生から2年以上が経過した。国内では「第6波」が十分に収まらないまま、次の感染拡大の波を迎え……