男性顧問(Facebookより)(他の写真を見る) 新学期を迎える生徒たちにとっては、どんな教師と出会うかで学校生活の大半が決まると言っても過言ではないだろう。その存在は、学校という小宇宙では絶対的権力を持つだけに、悪評が外に漏れることは少ない。だが、空手強豪校で顧問を務める教師が、ある……
67歳、おじいちゃん保育士デビュー トラック開発の技術者から転身 (朝日新聞)
保育士になった神山俊明さん=2022年4月4日、さいたま市浦和区、上田雅文撮影 [PR] 大型トラックの研究開発を40年以上続けた60代の元会社員の男性が、今月から保育士として活動している。定年後は保育現場から社会に貢献したいと、新たな一歩を踏み出した。 1日に開園したさいたま市浦和区のピンクライ……
ポケモンを愛したドイツ女性 なぜ留学先を隣国に変えたのか (毎日新聞)
ソウルの名所である景福宮。韓国は新型コロナウイルスの感染が広がった後でも、継続的に留学生を受け入れてきたといわれる=2022年3月16日、ロイター 政府が新型コロナウイルスの感染防止策として、外国人の入国を制限している間に、日本での留学や就職を取りやめた外国人は少なくないといわれる。3月……
造幣局のさくら、いま咲き誇れ 手づかみから始めた「桜守」の願い (朝日新聞)
「桜の通り抜け」に向けて作業する造幣局の渡辺秀勝さん=2022年3月30日午前11時8分、大阪市北区天満1丁目、堀之内健史撮影 [PR] 約140年前から続く大阪の春の風物詩、造幣局(大阪市北区)の「桜の通り抜け」が13日、3年ぶりに開かれる。約560メートルの遊歩道を彩る桜並木を守るのは、勲章や褒章の製……
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<健診と検診の違い>健康診断だけでは早期発見はできない (アサ芸プラス)
コロナ禍で、医療機関の受診を控えている人は多い。だが、健康状態のチェックには定期的な「健康診断」が欠かせない。では「健康診断」と「検診」ではどこが違うのか、ご存知だろうか。 「健康診断」は会社や自治体などで行われるものであり、健康状態を確認して病気を予防することを目的としている。……
はめ殺しを開閉式に・大型の扇風機設置…自治体のコロナ対策は換気を重視 (読売新聞)
新型コロナウイルスの新規感染者数が高止まりを続ける中、感染対策で換気を重視し、ハード面の整備を急ぐ自治体が出てきた。 少人数・通夜なし・いまだ対面なし…コロナで変わる葬儀「価格競争も激しく」 川口市役所 埼玉県川口市は、市の施設にできるだけ外気を取り込む窓を設けるようにする。これか……
あのとき“現場”では何が起きていたか『ダイヤモンド・プリンセス号』の真実 (現代ビジネス)
豪華客船『ダイヤモンド・プリンセス号』。3711名を襲った、洋上のパンデミック。その修羅場に乗り込んだボランティア医師たちの闘いを描いた『命のクルーズ』から、緊迫の章ををピックアップして公開! 新型ウイルスの集団感染が起きた客船に乗り込んだ、医師の阿南英明氏。豪華客船で見た現実とは………
なんとか肉声をもらいたい…山口百恵さん「初孫誕生」で、マスコミがいま考えていること (現代ビジネス)
山口百恵さんに初孫誕生 山口百恵さん(63歳)の長男でシンガーソングライターの三浦祐太朗(37歳)と、妻で声優の牧野由依(36歳)の間に、女児が誕生したことが各局で話題になっている。 「おばあちゃんになった百恵さんの声を何とかテレビで伝えられないかと、どのプロデューサーも頭を悩ませている……
ウクライナ検事総長 キーウ州で1,222人の遺体確認 (テレビ東京)
ウクライナの検事総長はロシアの侵攻後に多数の民間人が殺害されたキーウ州で1,222人の死亡を確認したことを明らかにしました。ウクライナの検事総長は10日に放送されたイギリスのスカイニューズ・テレビに対し、これまでにキーウ州で1,222人の遺体が見つかったと述べました。その上で、ロシア軍による……
初の民間団体 ISSに (テレビ東京)
民間人4人を乗せたスペースXの宇宙船「クルードラゴン」が9日、ISS=国際宇宙ステーションに到着しました。船長は、NASA=アメリカ航空宇宙局の元飛行士。残りの乗客は、アメリカやカナダ、イスラエルの投資家で、それぞれが5,500万ドル=およそ68億円を支払い宇宙旅行に参加しました。4人は、ISSに8日……