中野信子、山口真由、豊田真由子…「東大女子」が抱える生きづらさの正体 (ZAKZAK)

中野氏、山口氏、豊田氏の3人を含む「東大女子」たちが、秋山氏のインタビューに答えた((c)文藝春秋)4月12日に今年度の東京大学の入学式が行なわれる。コロナ禍により会場への家族の入場は認められずオンライン配信となるが、コロナ前の2019年の入学式で話題となったのが、「東大女子」が置かれた……

福島 富岡町 帰還困難区域の一部できょうから「準備宿泊」 (NHK)

東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと避難指示が続く福島県富岡町の帰還困難区域の一部で、住民が自宅などに寝泊まりする「準備宿泊」が11日から始まります。 続きを読む 富岡町は、11年前の原発事故で一時全域に避難指示が出されましたが、5年前に町の面積の9割で解除されました。 今なお避難指……

【天気】日中も季節外れの暑さに (日本テレビ)

■全国天気 11日(月)は、高気圧に覆われて広く晴れ間が出る見込みです。ただ、湿った空気の影響を受ける沖縄から九州は雨やくもりで、九州南部は活発な雨雲がかかるでしょう。非常に激しい雨が降る所がありそうですから注意が必要です。 ■予想最高気温 朝から気温が高く、日中も季節外れの暑さでし……

ロシア軍が133個の放射性物質略奪か「死に追いや… (日刊スポーツ)

ロシアの国旗 ウクライナ当局は10日までに、ロシア軍が一時制圧したチェルノブイリ原発の研究所から133個の放射性物質を略奪したと発表した。扱い方によっては人を「死に追いやる可能性がある」と指摘した。フェイスブックで明らかにした。ウクライナ当局によると、ロシア軍は2月24日に侵攻後、1カ月以……

【こちらサンスポ社会班】東京五輪?薄氷?の成功 コロナ拡大の中、テロ対策不十分 (サンケイスポーツ)

東京五輪開幕前の昨年7月、電気自動車で移動する医療ボランティアスタッフ。医療態勢が危機的状況だったことは今後の教訓になるはずだ=東京都江東区の東京ビッグサイト東京五輪は?薄氷?の成功だった! 昨夏の大会で会場外を担う「都市オペレーションセンター(COC)」の医療統括責任者を務めた杏林大……

遺体預かり「2年ぐらい普通」 進まぬ火葬、行政と業者が抱える事情 (朝日新聞)

謝罪する名古屋市の担当者=2022年2月18日午後3時2分、名古屋市役所、小林圭撮影 [PR] 名古屋市が、引き取り手のない遺体の火葬を長期間行っていなかったことが、2月に明らかになった。通常は半年ほどで手続きを終えるところを、最長で3年4カ月も事実上「放置」していた。行政側と業者側の双方が、保管……

被災地出身の佐々木投手 地元・岩手で快挙たたえる (テレビ朝日)

東日本大震災で大きな被害が出た岩手県陸前高田市出身でプロ野球・ロッテの佐々木朗希投手が10日に完全試合を達成したことに地元・岩手県では、夜まで快挙をたたえる声が続きました。 佐々木投手の偉業達成に10日夜、地元紙の号外に多くの人が集まりました。 東日本大震災で大きな被害が出た陸前高田市……

「地震さえなければ」孤立の果て、足の不自由な妻を手に掛けた78歳 (毎日新聞)

事件の舞台となったアパートの部屋に1人で暮らす男性。壁には事件が起きた2017年4月のカレンダーが今も掛けられている=熊本市で2022年3月13日午後0時24分、城島勇人撮影 2016年4月に発生した熊本地震から1年後、熊本市内のアパートで男性(78)が同居の妻(当時74歳)の首を絞めて殺害する事件が起き……

山村キャビア初出荷、養殖10年 活性化の切り札に期待 愛知・豊根 (朝日新聞)

瓶詰めされたキャビア=2022年2月4日、愛知県豊根村、本井宏人撮影 [PR] 愛知県北部の山あいにある豊根村で10日、チョウザメの卵を塩漬けした高級食材キャビアの出荷が始まった。稚魚から卵が採れる大きさになるまで丸10年。1人で養殖してきた熊谷仁志さん(63)は「ついにここまで来たかと感無量だ」。……

上皇ご夫妻、赤坂御用地への転居控え葉山御用邸へ 皇室11~17日 (朝日新聞)

葉山御用邸付近の海岸を散策する天皇、皇后両陛下時代の上皇ご夫妻=2019年1月、神奈川県葉山町、嶋田達也撮影 天皇、皇后両陛下や皇族方の予定を毎週更新します。皇室の方々は様々な行事や式典、宮中祭祀(さいし)などで多忙な日々を送っています。紙面では掲載しきれない公務も紹介します。 宮内庁は……