4月16日の書評欄は『津田梅子』『はい、こんにちは』ほか (毎日新聞)

『フォンターネ 山小屋の生活』 4月16日(土)の毎日新聞朝刊「今週の本棚」で掲載予定の本の主なラインアップを紹介します。 ?内田麻理香さん評『津田梅子 科学への道、大学の夢』(古川安著・東京大学出版会) ?荒川洋治さん評『詳解現代地図 最新版2022―2023』(二宮書店編集部・二宮書店) ?小島……

「囚人レベルの生活」 宿泊療養施設、冷めた牛丼でもレンジNG (毎日新聞)

厚労省が運営する千葉県内の宿泊療養施設で提供されたという冷めた牛丼=男性提供 「毎日冷たいお弁当で精神的に落ち込む」。新型コロナウイルスに感染し、厚生労働省が運営する宿泊療養施設に滞在する男性(56)から嘆きの声が、毎日新聞の情報提供窓口「つながる毎日新聞」へ寄せられた。電子レンジ……

依存症「医療体制の確保進める」-大阪府が地域福祉支援計画の中間見直し版公表 (CBニュース)

大阪府はこのほど、「第4期大阪府地域福祉支援計画」の中間見直し版を公表した。依存症については、「こころの健康総合センターや保健所、依存症専門相談電話などの相談?援体制の充実や、専?医療機関の選定など医療体制の確保を進める」としている。【新井哉】 中間見直し版では、依存症に関する医療体……

岐阜県、環境保全面で審査 リニア事故、JR回答受け (日本経済新聞)

岐阜県が開いた、環境影響評価審査会地盤委員会(11日午前、岐阜市)=共同岐阜県中津川市のリニア中央新幹線トンネル工事現場で昨年10月に起きた崩落事故を巡り、県は11日、専門家による環境影響評価審査会地盤委員会を開いた。問題に迅速対応できる体制の整備などを求めた知事意見書に対するJR東海の……

1人が死亡…新型コロナ 東海3県で新規感染者3367人 愛知2254人,岐阜483人,三重630人 (フジテレビ)

愛知県では10日、新たに2254人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。このうち名古屋市は866人です。 岐阜県は483人、三重県は630人でした。 愛知県で1人が亡くなったことも発表されています。 病床使用率と重症者数は、愛知県が24.0%で18人、岐阜県が28.0%で1人、三重県が25.9%で1人とな……

里山に「個人オフィス」いかが 京都・綾部「交流館」23年春開放 (毎日新聞)

建て替えられる里山交流館(奥)のイメージパース。左側の施設図は「幸喜山荘」=綾部市提供 京都府綾部市は、同市鍛治屋町で建設する里山交流研修センター新施設の概要と外観のイメージパースを発表した。都市と農村交流による田園回帰の潮流を呼び込む市の拠点施設と位置づけられ、2023年4月の供用開……

「破裂音鳴り」「滝のように」…静岡駅が“水浸し” (テレビ朝日)

10日午後8時すぎ、JR静岡駅構内の様子です。 床が水浸しになり、別の動画では、駅ビルの従業員らしき人らが、モップのような物を使って、水はきをしている様子が映されています。 一体、何があったのでしょうか? 飲食店の天井から、滝のように水が流れ出たということです。そして、駅構内へと広がって……

父が娘の色鉛筆に仕掛けた“遊び心”満載のイタズラ 「娘さん保育園で大人気w」「優しく見守ってくれ… (AbemaTIMES)

【映像】娘の色鉛筆に仕掛けたイタズラ ? 父親が保育園に通う娘の色鉛筆に仕掛けた粋なイタズラがネット上で反響を呼び、300万回を超えて再生され、ほっこりするような反響が多く寄せられている。 【映像】娘の色鉛筆に仕掛けたイタズラ 「娘が保育園で使う色鉛筆。 名前を入れるところ削っておいてと……