24日夜、関係閣僚会議を開催した岸田総理は「18道府県の知事よりまん延防止重点措置の適用の要請、広島、山口、沖縄の3県からは延長するよう要請があった。政府として医療体制や感染状況の推移を総合的に勘案して、まん延防止重点措置適用の諮問を行うとの結論に至った」とした。 【映像】「オミクロン……
日本のスマホ料金、最安に 一部プラン、主要6カ国で (サンケイスポーツ)
日本のスマートフォン料金が、データ容量2ギガバイトと20ギガバイトのプランで、欧米や韓国を含む主要6カ国の中で最安となったことが24日、ICT総研の調査で分かった。政府による料金値下げ要請を受け、NTTドコモなど携帯各社が割安プランの提供を始めたことなどが影響した。調査対象は日本と米国、英国……
「パルコ」でボヤ 客ら緊急避難 3階から煙 駅前は大混雑に (フジテレビ)
商業ビルの入り口に張られる規制線。 まわりには、サイレンが鳴り続けている。 警報音「火事です。火事です。火災が発生しました。落ち着いて避難してください」 23日夜、JR仙台駅前にある仙台パルコ2でボヤがあり、中にいた人が避難するなど、付近は一時騒然となった。 急いで、階段を下りる人々。 途……
ワクチン未接種者に「外出自粛を」山梨県知事が異例の“お願い”で波紋 (テレビ朝日)
24日にSNSで急上昇し、番組が注目したワードは「ワクチン未接種者」です。山梨県知事がワクチンを2回接種していない人に外出の自粛を要請し、波紋を広げています。
山口県「まん延防止」延長要請 県内全域に対象拡大へ (NHK)
山口県は新型コロナウイルスの感染拡大が続いているとして、今月末が期限の「まん延防止等重点措置」の延長を政府に要請しました。 延長が決まれば、県は措置の対象を県内全域に拡大する方針です。 続きを読む 山口県では今月31日を期限に「まん延防止等重点措置」が適用されていて、県は対象地域の岩……
二重給付、いったん容認に転換 (デイリースポーツ)
政府は24日、18歳以下の子どもへの10万円相当給付の制度を変更する方針を固めた。離婚後に子どもを実際に育てているひとり親家庭に届かない問題を解決するため、自治体がひとり親の当事者から申請を受ければ、いったんは二重給付になることを容認する。政府はこれまで、両親間で話し合って対応すること……
マイナンバーのパスワード、コンビニで再設定可能に (サンケイスポーツ)
総務省は24日、マイナンバーカードの6?16桁のパスワードを忘れた場合の再設定が、全国のコンビニでできるようになると明らかにした。現在は自治体窓口でしかできないが、スマートフォンの専用アプリを使った顔認証で本人確認をする。昨年11月から東京都内のセブン―イレブン10店で試行運用しており、2……
症状が似ているオミクロン株感染と花粉症 注意すべきは「相互作用」 (ポストセブン)
オミクロン株の感染か花粉症か、医師も初期症状では判断しづらいという(写真/Getty Images) 新型コロナウイルスのオミクロン株流行とともに新たな懸念が生じている。医療ガバナンス研究所理事長で内科医の上昌広さんはこう話す。 「このまま2月までオミクロン株の感染拡大が続けば、花粉症と“丸か……
親子の充実時間が増加、パンデミック開始時 米国勢調査 (NewSphere)
アメリカでパンデミックが起きてからの数ヶ月間、ディナ・レヴィ氏は幼い娘と息子を1日3回散歩に連れ出した。 親子は近くの高校でサッカーボールを蹴るなどして楽しんだ。また、当時11歳と8歳だった子供たちがチョークで障害物コースを作り、それを3人で走りながらタイムを計ったりもした。食事も一日3……
【速報】「まん延防止」18道府県追加へ 「2月20日まで」沖縄など3県も延長 (フジテレビ)
政府は、24日午後、新たに北海道など18道府県に「まん延防止等重点措置」を適用する方針を決めた。 政府が、新たに適用する方針を決めたのは、北海道・青森・山形・福島・茨城・栃木・長野・静岡・石川・京都・大阪・兵庫・岡山・島根・福岡・大分・佐賀・鹿児島の18道府県。 期間は1月27日から2月20日……