同居の濃厚接触者は検査なしで診断可能 自治体判断で、厚労省方針 (毎日新聞)

後藤茂之厚生労働相 後藤茂之厚生労働相は24日、新型コロナウイルスの感染が拡大して受診や検査に時間を要する地域では、同居している家族などの濃厚接触者で発熱などの症状が出た場合、医師の判断で検査をしなくても新型コロナの感染を診断できるとの考えを示した。変異株「オミクロン株」の感染急拡……

ホテル、旅館の仕事の魅力伝える映像 平祐奈さん出演 (SankeiBiz)

旅館やホテルの仕事の魅力を伝え、若い人たちの職業選択の際の参考にしてもらおうと、兵庫県の神戸市生まれで明石市育ちの女優、平祐奈さん(23)を起用したショートムービー「旅館は魔法で溢(あふ)れている」の撮影が、洲本市内のホテルで行われた。3月にも県内の旅館、ホテルのホームページやSNS(会……

国内感染4万4817人 東京8503人、前週の2.3倍―新型コロナ (時事通信)

渋谷の交差点を歩く人たち=19日、東京都渋谷区(AFP時事) 新型コロナウイルスの国内感染者は24日、新たに4万4817人が確認された。3日ぶりに5万人を下回ったが、前週の月曜日と比べ2.1倍に増加し、月曜日としては最多。全国の重症者は前日比9人増の439人、死者は17人だった。 【図解】新型コロナウイ……

ガソリン急騰抑制策発動へ、政府 (デイリースポーツ)

政府が、ガソリンや灯油といった燃油価格急騰の抑制策を発動する方針を固めたことが24日、分かった。近く発表する24日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格が、発動条件の170円以上となる見通しになったため。経済産業省は25日にも抑制策の発動方針を発表する。生活や企業活動の……

沖縄県、まん延防止 3週間程度の延長を要請 知事「継続が必要」 (毎日新聞)

沖縄県庁=那覇市泉崎1で2019年3月1日、遠藤孝康撮影 沖縄県は24日、1月末で期限を迎える新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置の適用について3週間程度延長するよう政府に要請した。玉城(たまき)デニー知事は記者会見で「新規陽性者数の減少傾向を維持するためには、措置の継続が必要だ」と……

東京都 自宅療養者3万1963人(24日時点)初めて3万人超える (NHK)

新型コロナウイルスの感染が急拡大する東京都内で、自宅療養中の人が24日時点で初めて3万人を超えました。増加のペースは去年夏の第5波を大幅に上回っていて、都は「家庭内で感染防止対策を徹底するともに、感染力の強いオミクロン株の特性を踏まえて、宿泊療養施設に入ることも積極的に検討してほしい……

高級魚クエのハイブリッド種を今秋も販売へ 和歌山 (SankeiBiz)

和歌山県のみなべ町漁業生産組合が、高級魚として知られるクエと、沖縄県沖などに生息するハタ科のタマカイを交雑したクエタマを昨年11月1日から販売したところ、12月31日までに出荷サイズになった約220匹が完売したことが分かった。クエのような上品な味わいがありながら、成長が早く価格も比較的安い……

東京で新たに8503人感染 (デイリースポーツ)

東京都は24日、新型コロナウイルスの感染者が新たに8503人報告されたと発表した。前週の月曜日から約4700人増えた。直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数は8585・3人で、前週比は263・7%。前日と比べ、入院患者は104人増の2569人、病床使用率は36・7%で、重症者は12人だった。80代の女性1人の……

共産・小池氏「タイムリミット近づいている」 立憲へ参院選に向け協議呼びかけ (フジテレビ)

焦る共産、立憲に政党間協議呼びかけへ 共産党の小池書記局長は1月24日、会見で夏の参院選での野党共闘態勢の構築に向け、立憲民主党に政党間協議を呼びかけることを明らかにした。小池書記局長は会見で「タイムリミットが近づきつつある」と述べ、半年後に迫った参院選に向けて業を煮やした格好だ。 ……

【国内感染】新型コロナ 17人死亡 4万4810人感染(24日20時半) (NHK)

24日は、これまでに全国で4万4810人の感染が発表されています。 また、愛知県で3人、京都府で2人、千葉県で2人、神奈川県で2人、三重県で1人、兵庫県で1人、北海道で1人、大阪府で1人、島根県で1人、東京都で1人、栃木県で1人、香川県で1人の、合わせて17人の死亡の発表がありました。 国内で感染が確……