記者懇談会の様子(24日、東京都内) 外科系学会社会保険委員会連合(外保連)は24日の記者懇談会で、2022年度診療報酬改定で手術や処置に係る休日・時間外・深夜加算の施設基準を緩和するよう、厚生労働省に要望したことを明らかにした。瀬戸泰之実務委員長は、これらの加算は勤務医の負担を軽減する……
保育所の休園数、過去最多327施設…「第5波」大きく上回る (読売新聞)
厚生労働省 厚生労働省は24日、今月20日時点で全国で休園した保育所が27都道府県327施設に上り、過去最多となったと発表した。昨夏の「第5波」で最多だった昨年9月2日時点の185施設(15都道府県)を大きく上回り、全国の保育所約3万施設の約1%にあたる。 同省によると、認可外保育所や幼稚園などの数……
後藤厚労相「検査なしで医師が感染と診断可能に」 感染急拡大を受け… (TBSテレビ)
新型コロナの感染拡大を受け、後藤厚労大臣は、各自治体の判断で、感染者の家族などの濃厚接触者に症状が出た場合、検査を受けなくても医師が「感染した」と診断できるようにするとの方針を示しました。 後藤茂之厚労相 「感染者の濃厚接触者が有症状となった場合には、医師の判断により検査を行わなく……
東京都 コロナ 1人死亡 8503人感染確認 自宅療養 初の3万人超 (NHK)
東京都内の24日の感染確認は8503人で、1週間前の2.3倍となり、月曜日としてはこれまでで最も多くなりました。また、自宅で療養中の人は初めて3万人を超え、過去最多となりました。 続きを読む 東京都は24日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて8503人が新型コロナウイルスに……
まん延防止等重点措置、九州・山口・沖縄全県に 福岡も時短始まる (朝日新聞)
飲食店への時短要請が始まり、福岡・中洲の人通りはまばらだった=2022年1月24日午後7時10分、福岡市博多区、藤脇正真撮影 [PR] 福岡、佐賀、大分、鹿児島各県は24日、新型コロナウイルス対応の「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請し、九州・山口・沖縄の全県に重点措置が広がることになった。全……
川崎市で乗用車が自転車はねる 30代女性と3歳男児死亡 (TBSテレビ)
24日、神奈川県川崎市で乗用車が反対車線に飛び出し自転車2台をはねました。この事故で3歳の男の子など2人が死亡しました。 事故を目撃した人 「(車の下に)人が1人挟まってて、入り口のところに2人、お子さんと女性の方が倒れて、ほとんど動いてなかった」 24日午後1時半ごろ、川崎市宮前区の市道で……
「大谷選手のような二刀流」小池百合子都知事、社会… (日刊スポーツ)
オンラインでの公労使による「新しい東京」実現会議に参加する東京都の小池百合子知事(撮影・鎌田直秀) 東京都の小池百合子知事は24日、公労使が一堂に会して意見公開を行う「公労使による『新しい東京』実現会議」をオンラインで開催し、「職場を挙げたBCP(持続継続計画)の取組等に係る緊急共同宣……
ブルキナファソ大統領が兵士らによって軍の基地で拘… (日刊スポーツ)
ロイター通信は24日、外交関係者らの話として、西アフリカ・ブルキナファソのカボレ大統領が、暴動を起こした兵士らによって軍の基地で拘束されたと報じた。ロイターによると、ブルキナファソでは23日、首都ワガドゥグで兵士らの暴動が発生。兵士らの報道担当者は軍幹部らの更迭を求めた。政府側は、暴……
国内で新たに4万4810人が感染…先週の月曜日から倍増 (読売新聞)
国内の新型コロナウイルス感染者は24日、全都道府県と空港検疫で新たに4万4810人確認された。先週の月曜日から倍増した。重症者は439人で、死者は18人。全国の療養者は32万5103人で、3日連続で過去最多を更新した。 東京都では、8503人の感染者が確認された。1週間前(3719人)の2・3倍となった。80歳……
悠仁さま高校進学を巡り「臆測に基づく報道」宮内庁… (日刊スポーツ)
宮内庁は24日、秋篠宮家の長男悠仁さま(15)の高校進学を巡る週刊誌などの報道に対し「受験期を迎えている未成年者の進学のことを、臆測に基づいて毎週のように報道するのは、メディアの姿勢としていかがなものか」とする見解を公表した。悠仁さまは現在、お茶の水女子大付属中3年で、今春に高校進学……