将棋の第34期竜王戦で勝利し、史上最年少4冠を達成した藤井聡太竜王(19)の就位式が24日、東京都渋谷区で開かれた。 藤井は昨年11月、豊島将之竜王(当時)を4連勝で降し、王位、叡王、棋聖を合わせ、19歳3カ月の史上最年少で4冠を達成した。現在、史上最年少5冠をかけて、第71期ALSOK杯王将戦七……
新型コロナ エッセンシャルワーカー苦境 「職場回らぬ」不安 (毎日新聞)
かつてない勢いで拡大している新型コロナウイルスの感染。命や暮らしを支えるエッセンシャルワーカーは今、不安を抱えながら仕事に当たっている。半数が欠勤を余儀なくされた職場もあり、万が一への備えが急務となっている。 子の預け先は 名古屋市では休園する保育施設が続出している。市によると、24……
新型コロナ 中国・西安封鎖、1カ月ぶり解除 (毎日新聞)
中国陝西省の省都・西安市は24日、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐための都市封鎖措置を同日から解除すると発表した。国営新華社通信が伝えた。昨年12月23日に人の移動を制限するために大学や職場を閉鎖、交通機関などを止めて以来、1カ月ぶりとなる。 西安は人口約1300万人の大都市。封鎖下では……
新型コロナ 同居の濃厚接触者、検査せず感染認定 厚労省方針 (毎日新聞)
後藤茂之厚生労働相は24日、新型コロナウイルスの感染が拡大して受診や検査に時間を要する地域では、同居している家族などの濃厚接触者で発熱などの症状が出た場合、医師の判断で検査をしなくても新型コロナの感染を診断できるとの方針を示した。変異株「オミクロン株」の感染急拡大で外来診療で逼迫(……
リワークで防ぐ再休職 疑似通勤で生活リズム調整・集団に適応 (毎日新聞)
大阪市北区の放火殺人事件の現場となったクリニックでは、「リワークプログラム」という治療が行われていた。うつ病などで休職した人の職場復帰をサポートするものだ。リワークを導入する医療機関は約15年間で6倍以上に増えたが、課題もある。 心の病増加、導入広がる 「人に相談するメリットは?」。……
第80期名人戦A級順位戦 斎藤慎太郎八段-羽生善治九段 第31局の6 (毎日新聞)
技あり一本! 図から斎藤が指した[先]9五歩が、「え、こっちから突くの!?」と盲点に入りそうな本局の決め手である。「9三香をとがめられたらと思っていて、前譜の[先]8四角に[後]5二金とされたら[先]9五歩が成立しそうだと考えていました」と斎藤は振り返る。 [後]同歩と取らせてから[先]6……
長髪とギターで婆を釣った爺 (毎日新聞)
☆印は秀逸(仲畑貴志選) ☆長髪とギターで婆を釣った爺 福岡 名誉教授 立ち話している蟻はかなりいる 倉敷 中路修平 ハマコーという政治家のいた時代 相模原 林ヒロシ 怒らずに子どもを叱る難しさ 和光 soji 訃報欄見ながら唸るおじいちゃん 伊達 いいやん ラジオではジーンズで来る演歌歌手 伊勢 オ……
使用済みペットボトルの争奪戦? (毎日新聞)
<くらしナビ・環境> 飲料メーカー各社が使用済みペットボトルの回収に向けた独自ルートの開拓を急いでいる。2030年までに新たな石油由来のプラスチックを使わないようにすることを目指す企業もあり、使用済みペットボトルのし烈な「争奪戦」の様相を呈している。 ●「脱石油」目指す業界 六本木ヒル……