12年ぶりに自由に観覧できるようになった桜並木で記念撮影をする人たち=福島県富岡町で2022年4月9日午前11時27分、和田大典撮影 福島県富岡町夜(よ)の森地区で、12年ぶりとなる「花のトンネル」が訪れた人たちの胸を躍らせている。東北有数の桜の名所として知られていたが、一帯は2011年の東京電力……
ぼろぼろの作業着・返せない借金… ベトナム人実習生は「失踪」した (朝日新聞)
[PR] 「あの日はみんなで地元の祭りに行くはずでした。でも、彼は来なかったんです」 九州地方で建設会社を営む女性は、2018年8月のある日曜日を振り返る。 翌日、会社で働くベトナム人技能実習生たちのために用意していたアパートのうち、男性(25)の部屋が、もぬけの殻になっていた。 「びっくりし……
ウクライナの人々へ県職員住宅やホテル、通訳も 日本全国で支援続々 (朝日新聞)
ウクライナから避難した人たちの受け入れ策について話し合うオンライン会議=東京都千代田区 [PR] ウクライナから避難してきた人々の受け入れを話し合う、全国知事会の連絡調整本部の初会合が8日、オンラインで開かれた。12府県の知事や担当部局長が出席し、受け入れ策について意見交換した。 福井県で……
高齢者の運転免許更新 持ち直して3カ月待ち 5月にもっと混雑? (毎日新聞)
高齢運転者支援室発足式で室員の前で訓示を述べる林学・神奈川県警本部長=横浜市旭区の県警運転免許センターで4月5日午後3時0分、鈴木悟撮影 3カ月後の予約しか取れない――。年々増加する高齢運転者の免許更新。その手続きが、深刻な混雑に見舞われている。高齢者の免許更新に必要な講習や検査の予約……
コナンとルフィが街に感謝 三省堂移転で異例の大型幕 (サンケイスポーツ)
笑顔のコナンとルフィが街に感謝―。東京・神田神保町で親しまれた三省堂書店神保町本店が5月8日に営業終了し移転するのを前に、人気漫画「名探偵コナン」(小学館)と「ONE PIECE(ワンピース)」(集英社)の主人公2人が?異例の共演?を果たした大きな幕がビル壁面に登場した。掲示は4月24日まで。老……
朝鮮半島に最も近い対馬の海岸、毎日のように流れ着く多くの遺体…「4・3事件」犠牲者を追悼 (読売新聞)
長崎県対馬市上県町佐護 湊(みなと) の供養塔で3日、終戦直後の韓国・済州島で南北朝鮮の対立に端を発し、島民が軍や警察と衝突した「4・3事件」の犠牲者らを慰霊する追悼式が行われた。 供養塔で読経する住職 同事件は1948年4月3日、米軍政の下、済州島で、朝鮮半島の南北統一を求めた島民のデモ隊……
「第7波」兆候、重要局面に 病床確保へ、若者の接種推進―新型コロナ (時事通信)
【図解】新型コロナ新規感染者数 新型コロナウイルスの新規感染者数が全国的に再び増加傾向に転じつつある。「『第7波』の始まり」(感染症専門家)との見方もあり、政府は感染者が急増している若年層へのワクチン接種を推進。高齢者施設で医師の治療を受けやすい仕組みも講じることで、医療逼迫(ひっ……
弾道ミサイルで無差別殺傷 (デイリースポーツ)
【リビウ(ウクライナ西部)、ワシントン共同】ウクライナ東部ドネツク州クラマトルスクの駅への攻撃について、ロシア国防省は8日、多くの金属片をまき散らし、無差別に殺傷する弾頭を搭載した短距離弾道ミサイルSS21のB型が使われたと明らかにした。同州のキリレンコ知事はロシアの攻撃とし、駅では住……
秀吉の「黄金の茶室」復元 金箔1.6万枚、抹茶体験も―佐賀・唐津 (時事通信)
復元された豊臣秀吉の「黄金の茶室」=3月27日、佐賀県唐津市 豊臣秀吉が造らせたとされる「黄金の茶室」が復元され、佐賀県立名護屋城博物館(唐津市)で無料公開されている。5月ごろからは、茶室の中に入って抹茶を飲むことができる有料の体験プログラムを実施予定で、参加者を募集する。 黄金の茶室……
「1年児童が泣き出す」広がる米軍機の騒音 岩国所属機は再編で倍増 (朝日新聞)
中国地方に広がる米軍機の騒音被害 [PR] 中国地方5県で、米軍機の飛行による騒音被害が広がっている。騒音の測定回数や低空飛行の目撃回数がこの5年の間に増加。背景には、米軍岩国基地(山口県)への空母艦載機の移駐など基地機能強化があるとみられる。(岡田将平)岩国基地周辺の「会話困難」な騒音……