日豪間の液化水素運搬に成功 企業連合、供給網構築急ぐ (共同通信)

岩谷産業や川崎重工業などの企業連合は9日、オーストラリアから液化水素を専用船で運ぶ実証実験の成功記念式典を神戸市で開いた。水素は脱炭素社会の実現に向けた次世代エネルギーとして期待されており、今後も技術的課題の検証を進め、国際的なサプライチェーン(供給網)の構築を急ぐ。 式典には、岸……

東京都で新たに8102人の感染発表 3日連続で前週上回る (TBSテレビ)

新型コロナウイルスについて、東京都はきょう、新たに8102人の感染を発表しました。先週の土曜日よりおよそ700人増え、3日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 直近7日間平均でみた新規感染者はおよそ7550人で、1週間前の99.1%となっています。現在入院している感染者のうち、都の基準で「重症者」……

東京、新たに8102人感染 前週の土曜より707人増 (朝日新聞)

東京都庁第1本庁舎=東京都新宿区 [PR] 東京都は9日、新型コロナウイルスの感染者を新たに8102人確認したと発表した。前週の土曜日(2日)より707人多く、3日連続で前週の同じ曜日を上回った。9日までの1週間の感染者数をみると、1日あたり7552・9人で、前週(7622・4人)の99・1%だった。50~90代の男……

東京で8102人コロナ感染、6人死亡 (サンケイスポーツ)

東京都は9日、新型コロナウイルスの感染者が新たに8102人報告されたと発表した。1週間前の土曜日より707人増えた。直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数は7552・9人で、前週比は99・1%。6人の死亡も報告された。重症者は前日比1人減の29人だった。新規感染者の年代別は20代が1691人で最多。65……

宮崎の旭化成工場で火災 (デイリースポーツ)

9日午後3時半ごろ、宮崎県延岡市旭町4丁目にある旭化成のベンベルグ工場から煙が上がっていると通行人が119番した。延岡署によると、けが人は確認されていない。旭化成では、3月に同市内にあるグループ会社の工場で爆発があり、男性社員1人が死亡する事故が起きている。 署は近隣住民に煙を吸い込まな……

千葉県 新型コロナ 2人死亡 新たに2941人感染確認 (NHK)

千葉県内では、9日新たに2941人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。1週間前の同じ曜日に比べ168人多く、3日連続で前の週を上回りました。 一方、先月19日から今月6日に発表された合わせて7人について感染者から除くと発表されました。感染者の累計は38万1757人になりました。また、8……

中国の海洋進出に「懸念」 日・フィリピン 2プラス2 (フジテレビ)

日本とフィリピンの外務・防衛閣僚会合「2プラス2」が初めて開かれ、中国が海洋進出を強める東シナ海と南シナ海情勢に「深刻な懸念」を表明した。 東京都内で開かれた会合では、林外相が「中国の力を背景にした一方的な現状変更の試みが、東シナ海と南シナ海で継続している」と指摘した。 林外相「(東……

宮崎の旭化成工場で火災 3月には死亡爆発事故も (共同通信)

9日午後3時半ごろ、宮崎県延岡市旭町4丁目にある旭化成のベンベルグ工場から煙が上がっていると通行人が119番した。延岡署によると、けが人は確認されていない。旭化成では、3月に同市内にあるグループ会社の工場で爆発があり、男性社員1人が死亡する事故が起きている。 署は近隣住民に煙を吸い込まな……

宮崎の旭化成工場で火災 3月には死亡爆発事故も (共同通信)

9日午後3時半ごろ、宮崎県延岡市旭町4丁目にある旭化成のベンベルグ工場から煙が上がっていると通行人が119番した。延岡署によると、けが人は確認されていない。旭化成では、3月に同市内にあるグループ会社の工場で爆発があり、男性社員1人が死亡する事故が起きている。 署は近隣住民に煙を吸い込まな……

柵消えた「夜の森地区」で桜まつり 福島、11日か… (日刊スポーツ)

避難指示解除に向け、通行規制が緩和された通りの桜並木(共同) 東日本大震災に伴う東京電力福島第1原発事故で大部分が帰還困難区域となっている福島県富岡町の「夜の森地区」で9日、桜まつりが行われた。来春を見込む避難指示解除に向けて通行規制の柵が撤去された今年、桜の枝が道を覆う「桜のトン……