【北京共同】中国外務省の汪文斌副報道局長は28日の記者会見で、自民党の安倍晋三元首相が米国の核兵器を…
プーチン氏の精神状態を疑問視 米議員ら「何かおかしい」
【ワシントン共同】ウクライナに侵攻した上、核兵器運用部隊に高い警戒態勢への移行を命じたロシアのプーチ…
気候変動会合でロシア代表が謝罪 軍事侵攻に「正当性はない」
【ロンドン共同】国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の27日のオンライン非公開会合で、ロシ…
ロシア軍艦の海峡通航制限可能に トルコ
【2月28日 AFP】トルコ政府は27日、ロシアによるウクライナ侵攻は「戦争」だとし、国際条約に基づきダーダネルス(Dardanellese)、ボスポラス(Bosphorus)両海峡の軍艦の通過を制限すると表明した。…
「プーさんがプーチンに片思い」ウクライナ戦争で露呈した中国・ロシアの“微妙な距離感”《習近平は侵攻を…
2月24日、ロシアがウクライナに対する全面戦争を開始した。核兵器を保有する強大な専制国家が、広義の自国の「ナワバリ」に潜在的に含まれ得るとみなした別の主権国家に対して、軍事力を使って現状変更を求めてい……
ウクライナ代表団、ロシアとの協議の場に到着
【2月28日 AFP】(更新、写真追加)ウクライナ政府は28日、ロシアとの協議に臨む代表団が現地に到着したと発表した。
ロシアとウクライナの代表団の会談始まる 停戦実現は不透明
【NHK】ロシア軍がウクライナに侵攻してから初めてとなる、ロシアとウクライナの代表団による会談が、日本時間の今夜、始まりました。た…
プーチン氏は核のボタンを押すのか BBCモスクワ特派員が考える
「まさかそんなことするはずがない」というのはプーチン氏には当てはまらないと、BBCモスクワ特派員のスティーヴ・ローゼンバーグ記者は考える。
ドイツが劇的な政策転換 「プーチンの戦争」きっかけに
2月27日はドイツにとって、本当に歴史的な日だった。オラル・ショルツ首相は昨年12月に就任したばかりだが、この日1日で、現代ドイツの外交政策を一変させた。